色んな病院(お久しぶりです!) | ハル 病気のメモブログ

ハル 病気のメモブログ

今までバセドウ病専用のメモブログにしていましたが、こないだ診断されたもやもや病のメモもして行きます。

こっちに書くのも久しぶり。

体調とかそんなん書いときます。


こっちのブログも結構書いてなくてすみません…😭🙏


とりあえず最近の流れとか書きますね。


3/19に検査をかねて入院しました。


これの1カ月くらいら前から吐き気がすごくて。

毎食後に絶対吐くし、ずーっと吐き気がある状態。


始めは胃の違和感で薄っすら吐き気あるなー??程度でした。

日に日にひどくなって行って、味の濃い物は味見すら出来なくなっていました。



いつも行ってる病院では、ウイルス性の胃腸炎かもって言われ胃薬と整腸剤をもらって様子を見ました。

でも1週間経っても治らない。


今度は家の近所の内科へ。

1週間経過してる事からウイルス性ではなさそうと言われ、大きな病院行かないと分かりませんと。


結局このままダラダラと放置して、吐き気と戦いつつごまかしながら生活。


約、1ヶ月くらい経ってかいつもバセドウ病を診てもらってる病院へ定期的な診察へ。


吐き気がまた治ってない事を伝えると、いつも飲んでたバセドウ病の薬、チウラジールを二錠から一錠に減らし、キツめの胃薬を出されました。


タケなんとかだったと思います。


それをお昼過ぎに飲んでとりあえず安静に。


でも数十分後に異様な吐き気。

やっぱり吐いてしまって…。


さっきもらった薬も効かないなぁ…と思いながらも横になってるとまた20分おきくらいに吐き気で結局吐くんですが、途中からもう吐くものなにもないのにずっとえずくんです。


これがお昼2時すぎから夕方までずっと。

さすがに意味が分からないし、しんどすぎるしでもうどうしていいのやらで…。


この時、旦那さんはお仕事とお仕事の飲み会で遅いのがめっちゃあってあんまり心配かけれたらダメだなぁってのとあまりにも多い飲み会にムカついてたのもあって当たってしまいそうだし(すでに当たってたけど)でもこうやって病院行けるのすらも旦那さんのおかげたしもう本当に自分でなんとかして病院にもっかい行かないと…。


って思って起き上がるもまた吐く。


もう腹たって来て泣けてくるし、しんどいし、意味分からないしまた吐くしそれでまた泣けてくるしでめっちゃ辛かったです😭


それでいつもの病院に電話かけたらもう診療時間終わって誰も出ない…。

マジかー…と思いながらも救急病院を探す。


電話で聞いて教えてくれる所は全部かけたけど、今日内科の先生いないので無理ですねー。ばっかり。


結局どこもダメでツイッターとかでこんな状況で救急車呼んでもいいと思いますか?ってツイートしてみて呼んだ方がいいと言ってもらえたので呼びました。


救急隊員の方々には、歩けるし喋れるくらいなのですがどこも受け入れてくれなかったので呼ぶしかなかった事を伝えると搬送して下さいました。


何件か聞いてくれて搬送OKな病院はなんと…。


さっき内科の先生いないからと断って来た病院…。


は?まじかよ、何で???


ってめっちゃ思ったけど、とりあえず診てもらえるならと我慢。


ついてから点滴やら診察やら何か色々。


でも先生はめっちゃ感じ悪い。


何?時間外に来たのがそんな不満?????

そんな嫌なら医者やめちまえよ!!!


って思うくらいムカついてて、ムカつき出してから気づいたけど点滴で吐き気おさまってる!!!!!!!!


点滴すげぇ…。


そしてバセドウ病の事を伝えると急に対応が変わる先生。


え、何か急に優しくなった…。と思ってたら入院した方がいい!と。


え?必要ですか?って聞くと、吐き気も今それ点滴でおさまってるけどまた出るかもしれないし、バセドウの詳しい検査してないしょ?って言われて、まぁそうか…と思い半分検査入院みたいな感じで入院しました。


とりあえず散々愚痴ってたからSNSで報告。



LINEとフェイスブックで来た友達とお知り合いからのメッセージが結構涙腺崩壊しました😭


体調悪くなってから、なんか本当にずっと辛くて誰にも聞いてもらえなくて一人でめっちゃ悩んでていっつも一人で泣いてて、ここまで人に優しくされたの本当に久しぶりだったから病院でずっと泣いてしまいました(笑)


うわー、何か私の体の心配なんかされたのいつぶりだろ😭ってなった(笑)


家の人も来てくれたけどこの時まだ何て言うかぎこちない対応しか出来なかったのごめんなさい🙏


でも嬉しかったです。



でも入院慣れしてるとは言え、中庭もない周りに散歩も行けない。

そんな病院タバコ吸えないからほんと嫌無理!!


ってなって次の日ワガママ言いまくって退院させてもらいました(笑)

でもここの看護師の方にバセドウ病に詳しい方がいて色々お聞き出来ました!


※あくまでも個人的に知ってる程度の話



この時私が飲んでるバセドウ病の薬はチウラジール1錠。

本当は2錠ですが吐き気の為かかりつけの先生が減らしてる状態。


でも入院先の看護師さんも先生も言うように6錠は最低でも飲まないと効かないよ、と。




この時点で分かったのがチウラジールと言う薬はまず6錠辺りから飲み始める。


そこから採血してホルモン数値が下がって来たら減らすし、下がらないと薬の量が増える場合もある。



だから今飲んでる2錠の状態でホルモン数値が全くコントロール出来てないのにその量は飲んでる意味がない!


との事…。


でも大事なのは以前飲んだ方のメルカゾールで薬疹が出て飲めなかったからかかりつけの先生はそれを見ながら注意しながら様子見もありながらの二錠って事で。



でもこちらの先生から言わすと、


はぁ????


みたいな感じらしくて…。


この時点で若干イラつく…。


もう先生の言う事全世界で統一してくれよ…ってなる。


誰をどう信じて治療すればいいのか本当に分からない。


これでもう何件目だよ。

地元の病院

江東区のクソ病院

新宿の良さげな病院

埼玉の謎い病院

かかりつけの病院

入院先の病院

6件目…。


もう本当にしんどい!!!!!


それで家の人と話し合ってとりあえずこの入院先の病院で診てもらおうかと言う事に…。


次の診察に行きました。


バセドウ病のはチウラジールを6錠飲んで下さいねって事に。


「ただ別件が…」


と、先生が。


え、何怖い…と思ってたら、


エコー撮ったでしょ?ほら…



って言いながらエコー写真を見せられるけど見た所で何もわかんねぇよ!!!!!!!



先生が指差しながら、

「ほら、ここ…腫瘍があるんですよ…何か腫瘍が…」


いやいやいや、何か腫瘍が…じゃねぇよ!!!!


ねぇ、なんなのそれ何??何なんですか????


「悪性かもしれないから早急に大きな専門の病院行って下さい!」



え?え?悪性とは??悪性だったら何だと言うんですか??え?どゆこと???分かりやすくお願いします!!!!😭🙏



でも先生は何か分からないの一点張り。


ねぇ、もうほんと怖いやめて?????


とりあえずすぐ行かないと!!!!!!


とは思ってたんですが、その病院がバセドウ病って言うか甲状腺の専門でかなり有名な病院で良さげなんですがめっちゃ遠い…。


しかもこの次の日かな?に、風邪引いて行けないからまた伸びる…しかもこの間に腫瘍はどうなってんだよ!って不安もめっちゃあるけどそんな事中々口走れないよね…。


その事さえ、言葉にしてしまうと余計に怖くなるから頭の中でずっと、


大丈夫大丈夫大丈夫きっと腫瘍じゃない絶対大丈夫…


って何回唱えたか…😭



そして一昨日!!!


やっと行って来ました!!!!


今回の記事、めっちゃ長くなるけどもうそれも書いてしまいますね!!!!!



朝から病院へ向かい、着いたのが10:30くらい。


受付を済ませて診察券と番号の紙をもらう。


820番。


本日の820番目って事。



え????820人もすでに来てるの???嘘やん…


って思ったけど確かにあり得ない混み具合。


もうどう見ても病院の待合ではないよね。


駅か商店街だわ。


甲状腺の専門だからかな?女性が圧倒的に多い。


でも老害ババアもめっちゃ多い。


甲状腺の病気で来てるからしんどさがすごいのかな?


みんな自分勝手。


混んでるとは言え通路歩くのに平気でぶつかってくるババアがめっちゃ多い。


前見えてますよね?なんで?????


ぶつからないと死ぬ病気ですか???


腹立つからとりあえずタバコ吸えるカフェを探すけど都内のこんなおしゃれな場所にタバコ吸えるカフェなんてある訳もなく普通のカフェでご飯。


iPadいじって遊んでたらいい時間。


さすが混んで病院だけあって、スマホからQRコードで自分の今の順番とか待ち人数が見れました!


これは便利!!!


それであと10人きったので待合へ戻って診察へ。


女性の先生でした。


入院した病院からの紹介状とかカルテを見ながら数値を見て、結構ひどいねと。


甲状腺を触診しても、かなり腫れてますね…。って。


もう何か嫌だなぁ治って欲しいなぁと思いながら検査の説明を受ける。


その日は採血とエコー。

あれ?ガンとかの検査はいいのかな?と思って尋ねると、

「とりあえずエコーで診ますがおかしいなと思ったらもっと詳しく検査します。万が一があるかもだから…」

なんだよ万が一って…。


まぁとりあえず死ぬ気しないので大丈夫な気がして来ました。



そして採血とエコー。


採血はすぐ終わったのですがエコーがやばい。


150人待ち。


何その数字。

初めて聞いたし見たわ。


エコーで100人以上人が待ってるの(笑)


意味分からん(笑)


また外へ出て今度は雑貨屋さんとか周りにあるおしゃれなお店をぶらぶら。


うわー、都内楽しいっ!!!!!

って満喫してたらあっという間に150人待ちが来たのでエコーして次は診察の待合へ。


この時1時間くらい待って診察へ。


何か診察室変わってる??と思ってたら今度はおじいちゃんの先生。


何でだろ?と思って診察を受ける。

カルテを見ながら、

「うん、バセドウ病で間違いないね!チウラジールを6錠ね、うん!これで大丈夫じゃない?」


いやいや、それ??そこ???他には??私ここの病院来たの初めてですが?


それに一番気になる腫瘍…。


私 : あの、腫瘍は…?

先 : 腫瘍??そんなのあるの?

私 : え?だって紹介状のカルテにもあるし画像データも渡してあるはずだし、さっきエコーも撮りましたよね?

先 : うーん🧐腫瘍、腫瘍(エコー写真見ながら)…ないね!!!!

私  : は???????

先 : 腫瘍あるって言われの?

私 : はい…いやでも先程の女性の先生もちゃんとデータ見て色々言ってくれてましたが…。

先  : 消えたんじゃない?


_人人人人人人人人人人_

> 消えたんじゃない <

 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄




そんなバカな、何でだよwwwww



いや、全然消えてくれてていいんですよ????


ありがたい話なんですよ?????


でもそんな急に消える???


1週間くらいで?????


嘘やん…


せめて、見間違えたんじゃない?


とかなら納得したのに…。



何が怖いってこれで消えたと思ってて本当はあって数ヶ月後に気づいた時には全身に転移とかが本当怖い😭



お医者さんのシステム(?)とか分からないですが、診察するのに紹介状のカルテ見ないものなんですか??


100歩譲って紹介状見てなかったとしても先程診てくれて女性の先生が書いたカルテも見ない??????



なんで???同じ病院なのに?????




この点から私的にこのおじいちゃんの先生の信用と信頼どは20%切りました。




無理無理怖いもん。




そんなノリの先生なんも信用出来ない。




これでれまた私のバセドウ病の治療は振り出しに…。



それでね、家の人と話し合った結果。



・かかりつけの病院へもっかい行く

・一連の流れを説明する

・6錠飲んでも大丈夫だった事も伝える

・でもそのおじいちゃんの先生の病院も行く

・こうなったら意地だ!




って感じです。




本当難しいね。



でも今週末に、旦那さんのお友達のご夫婦が遊びに来るのですがその奥様がバセドウ病治った(完治ではないと思いますが)方なので経験ある方に色々お聞き出来るから楽しみで!!!!!!



それかれ治療方針とか行く病院とか決めてもいいかなと!!!!!



長くなりましたがここまで!!!!!



週末にまた書きます!



ではでは!!!