こんばんは
ももです
早いもので両胸の再建手術からもうすぐ1年。
※正確には約11ヶ月
振り返ってみると胸の写真はほとんど
撮ってない![]()
納得していたつもりでも胸を無くすのが
イヤだったんでしょうね![]()
新年度ということで
お腹の傷は時々撮っていたので、
経過をお見せしようかと思います。
再建を考えている方や再建されたばかりの方の
参考になれば嬉しいです
見たくない方はここまでで![]()
術後1ヶ月
わざとこのように膨らませた縫い目
に
しているらしいけど、自分で見ても怖かった![]()
術後2ヶ月
この頃はアトファインやマイクロボアテープは痒くて使えず、シリコンジェルシートを使用![]()
術後4ヶ月
傷の膨らみが無くなった![]()
でも、傷の上下に縫い合わせの跡?がまだまだ
しっかり残ってます。
術後7ヶ月
この頃から傷が凹む?感じになってきました。
傷の線が凹んでいるんです![]()
修正手術前日(術後9ヶ月)
お腹の黒い点々は脂肪吸引する場所です。
傷の凹みには脂肪を入れて平らにすると
言われました。
修正手術後4日
傷が平らになりました
看護師さんもびっくり![]()
現在(術後11ヶ月)
妊娠線があるのでキレイではないけど、
1年近く経つと目立たなくなってきました![]()
先月の診察の時に形成外科の主治医に
「私の傷は全部先生が縫ったんですか
」と
聞いてみたところ、
「片胸の場合は僕が縫ってるけど、
両胸の場合はやる事がたくさん
ありすぎるので、他の先生に
手伝ってもらってます」と回答されました。
傷がキレイなのは先生の技術?かと聞くと、
体質によるものが大きいと![]()
「じゃあ、私が偉かったんですね
」と
言ったら苦笑いされました![]()
腹部の自家組織再建は大きな傷がつくので、
怖いと思う方が多いと思います。
一例として参考にしていただければ幸いです![]()







