なかたに鍼灸整骨院グループ

少数精鋭治療家集団 Top Member

鍼灸王国 院長の植田です(^^)

 

 

本日は、「めまい」シリーズ第3弾

「めまいの種類」と「該当疾患」について書いていきます。

 

 

「めまい」を理解していく上で

大切な部分なので、ゆっくり読み進めてくださいね😊

 

 

シリーズ

第1弾、第2弾をまだ読んでいない。という方はこちらからどうぞ(^^)

 

第1弾

めまいについて解説 ~ はじめに ~

 

第2弾

めまいについて解説 ①

 

 

「めまい」は、

見る視点の違いから、

【 性質 】【 障害部位 】【 その他 】の大きく3つに分類できます。

 

 

1、【 性質 】

 

『回転性めまい』

「目が回る」「天井がグルグル回る」と表現されます。

 

(主な該当疾患)

メニエール病、突発性難聴、良性発作性頭位めまい症、

前庭神経炎、偏頭痛関連性めまい、等

 

 

『浮動性めまい』

「ふわふわ浮いている」「ゆらゆら揺れている」と表現され、

「車酔い」「船酔い」にも似ていますね。

 

(主な該当疾患)

回転性めまいの慢性期、聴神経腫瘍、

脳血管障害、心因性、薬物性、等

 

 

2、【 障害部位 】

 

『末梢性めまい』

主に内耳を中心とした病変が多いとされています。

 

(主な該当疾患)

良性発作性頭位めまい症、前庭神経炎、

メニエール病、突発性難聴、Ramsay Hnut症候群、聴神経腫瘍(頭蓋外)、等

 

 

『中枢性めまい』

主に脳に病変がみられるケースが多い。

 

(主な該当疾患)

脳血管障害、脳炎や脳内腫瘍、髄膜炎、等

 

 

3、【 その他 】

 

「失神性めまい」

心臓・大血管疾患、循環血液量減少、神経調節障害、等

 

「感覚障害によるめまい」

糖尿病性末梢神経障害、脊髄症、多発性硬化症、等

 

「内分泌・代謝疾患性めまい」

低血糖、甲状腺疾患、副腎疾患、等

 

「心因性めまい」

パニック障害、ヒステリー、等

 

 

以上が「種類」と「該当疾患」となります。

この中でも特に、【 性質 】【 障害部位 】に関してはよく読み返しておいてください😁

 

 

次回は

【 性質 】【 障害部位 】【 その他 】のそれぞれの特徴について記していきます😊

 

 

 

感謝。

 

 

 

 

 

※本記事は結果を保証するものではございません。

 

 

 

 記事を書いた人:植田 康司 ueda kouji

 

 なかたに鍼灸整骨院グループ 鍼灸王国院長

 機能訓練デイサービス、整形外科、鍼灸整骨院

 などの勤務を経て、もっと患者さんに喜んでもらえ

 る治療家になろう!と決意。

 代表仲谷の治療に感銘を受け師事。現在に至る。

 

 

 

 

ご予約などの問い合わせはLINEからも可能です^^

 

🎷 著名演奏家からの推薦分

 プロサッカー選手からの推薦分

 

 

【 グループ院紹介 】

奈良院:なかたに鍼灸整骨院

神戸院:ダエンからマル施術院

 

ご予約・ご相談専用ダイヤル

(携帯・スマホの方はクリックしてそのままお電話ください)

携帯0743-75-1336 (9:30~21:15)

※木曜日、日曜日・祝日はお休みとなります