マグネット遊びで、思い出を表現。 | 「わらべうた 絵本 おもちゃ」のカルテットの幼児教室 『モクモクメリー』

「わらべうた 絵本 おもちゃ」のカルテットの幼児教室 『モクモクメリー』

こどもとじっくり~向き合える 幸せな時間の中で あったかい子育てをお伝えします。

わらべうた・絵本・おもちゃ
カルテット幼児教室【モクモクメリー】の
伊藤藍子です。



(画像)
協会認定ショップ木のおもちゃカルテットより
ドイツ マグネット社 マグネットセット(大)
➡こちらをクリックしてね。

マグネット遊びについて以前書いた2つの記事



2歳10ヶ月のムスコ。

一時はまっていまマグネット遊び、最近までは全く遊ばなくなってしまったのですが…

また遊び出しました。


ある出来事をマグネット遊びで表現しています。
何かわかりますか❓


遊んでいるとき、ムスコはつぶやいていました。

ウシシ「おにはーそと。ふくわーうち。」

正解は・・・

豆まきしているところでした❗❗

「誰が豆まきしとるの❓」と聞くと

ウシシ「パパ!」と教えてくれました。

そして、完成した作品クローバー


パパ・ムスコ・おじいちゃん・おばあちゃんと豆まきしているようです。

えっ💦ママは❓ガーン

「ママは豆まきしない」そうです。

こんな風にある日の出来事を表現するようになった事にびっくりでもあり、嬉しい成長です。

🔷現在四日市で開講中の日本知育玩具協会の講座&イベントについて🔷

カルテット幼児教室
『モクモクメリー』四日市校

こどもの心の成長にかかせない
       わらべうた・絵本・おもちゃ!
       実際に 親子で遊び体験出来ますきらきら。



《3月の開講予定日》

3月27日(水)
※よちよちクラスはまだお席があります。
※とことこクラスは残席1名

3月28日(木)
※よちよちクラスは残席1名
※とことこクラスはまだお席があります。

1回体験受講コース
1回体験は2500円(税込)です。
お席に空きがある場合のみです。
《お申し込み・詳細》
こちらをクリックしてねハート

【前期】4月~9月の募集も始まりました乙女のトキメキ
《お申し込み・詳細》
こちらをクリックしてねハート


桑名近辺の方必見❗❗
三重県桑名市で幼児教室を開講している
間瀬美紀先生主催の
【カルテット幼児教室子育て相談お茶会】
が3月にあります。
※詳細はこちらをクリックしてね。

※四日市で開催された【子育て相談ランチ会】
の開催報告はこちらをクリックしてね。

ベビートイ・インストラクター2級養成講座


ぶれない子育てを手に入れ
子育てに自信が持てる❗❗

ベビートイ・インストラクター2級養成講座では、0・1歳の発達のお話をしながら、絵本・おもちゃのすばらしさをお伝えしますキラキラ

【受講された方の声】
●とてもわかりやすい講座で楽しかったです。
●よいおもちゃの価値を知りました。
●絵本を子どもと一緒に楽しみたくなりました。
●おもちゃのもつ力・意味・遊び方を知る事が出来た。
●おもちゃを与える時の意図するところ、良いおもちゃの意味を知りました。
●積木の遊び方が楽しかった。
●絵本の読み方・子どもへの対応の仕方に興味をもちました。
●新年度に向けて、おもちゃの環境を整える事が出来そうです。
⚫絵本は知識を、与えるために使うものではないというところに興味をもった。
⚫子どもの、発達とその先をいくおもちゃを与えることの重要性を学び、子ども自らが自信や安心感をもって育つように、子育てしていきたいと思った。

ベビートイ・インストラクター2級養成講座とは❓
⇒詳細はこちらをクリックしてね。

募集開始しました❗❗

四日市では今年初のベビートイ2級養成講座

【日にち】4月13日(土)
【時間】10時~17時20分
【場所】四日市市勤労者・市民交流センター
【定員】4名
【お申し込み】こちらをクリック

☆その他のイベント・講座☆
(四日市・菰野町・鈴鹿・員弁近辺)

赤ちゃんのためのミニ積木講座 
(30分)開講予定 4月
  詳細はこちらをクリック➡

よいおもちゃの選び方・与え方講座 ベビー
  (60分)開講予定 4月
   詳細はこちらをクリック

親子ではじめるドイツゲーム講座
(30分)
   詳細はこちらをクリック

ベビートイ・インストラクター2級養成講座
(1日)
  詳細はこちらをクリック➡
4月13日(土)の募集開始しました❗❗
【お申し込み】こちらをクリック

詳しい内容、ご依頼などはご連絡下さいね流れ星

hayato20160327@gmail.com(講師アドレス)
 
日本知育玩具協会認定講師 伊藤藍子 
ベビートイマイスター
キッズトイマイスター
知育玩具マイスター