怒濤の1週間が終わった。
いや、現実には明日も明後日もその先も休みなしなので1週間という区切りはないし、終わったわけでもなければ終わるめどが立ったわけでもない。(苦笑)
今週は水木は自分の担当業務のために古巣への出張予定があった。
しかし、それに先だって仲間が担当している業務のトラブルが発生したため、応援で早く移動して対応を始めた。
結構な大事になっており、結局、自分の業務が終わっても見捨てて帰るわけにも、ましてや休みを取ってもてぎへMotoGPを見に行くわけにも行かなくなった。
困っているときはお互い様だ。
情けは人のためならずと言うしね。(^_^)v
そんなわけで今日も7時半~22時半までの労働。
ビジホに帰り、コンビニ弁当の晩ご飯にありついたのは23時をかなり回っていた。ヽ(´ー`)ノ ハア
加えて、今朝は別のトラブルが勃発。
だが、担当者は南国にいるのでオイラはほんのわずかしかできないが、手助けを買って出た。
もともと南国へ移動してからはいろいろと抵抗勢力が多くて大変な分、なにくそと思い、そして部下たちのケツも蹴っ飛ばしながらがんばってきた。
ふと、思った。
自分はやっぱり忙しく突っ走りながらものを考えていくタイプなんだなぁ・・・と。
そして今週を振り返る。
自分の担当案件なんてこれ以上ないくらいの玉砕だったのでくやしさは言うまでもないのだが、それ以上に絶対にモノにしてやる、見返させてやるという思いが燃え上がっている。
そして、仲間の応援とは言え、広い意味では自分の業務みたいなモノなのでトラブルに自ら首を突っ込んでいるのだが、自分でも驚くくらい、生き生きしているのがわかる。(苦笑)
あー、俺ってバカだなぁ。
適当にやって、上の人にオベンチャラ使って偉くなっているかつての同僚(あえて仲間とは言いたくない)とは雲泥の差だなぁ・・・・
つくづくそう思う。
いや、自分を嫌悪したり、ひがんだりしているのではない。
むしろ、自らを誇りに思っている。
さあ、明日もがんばるぞ。
上だけをみて、バカみたいにエサが落ちてくるのをまっている能なしども
立ち止まって、ぐずぐずと恨み言を言って他人をねたんでばかりいる奴ら
そんな連中とはやっぱり自分は違うんだと言うことを自分自身に証明してやろう。。。
ふっふっふ
どこからでもかかってきなさい。(^_^)v
追い風の中だと楽な分だけたくさん進めるし、良いこともたくさんあるが、やはり、人間、向かい風の中でどれだけのことができるかで価値が決まると思う。
久しぶりの古巣で会う人ごとに「久しぶり~」と声をかけてもらうことはこうしたことの積み重ねなんだとも思う。
媚びるつもりは毛頭ないが、人から頼られる存在でありたいとは思うかな・・・・
さ、日付が変わっちまった。明日も早い。
寝よ、寝よ。。。