様々な体験 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

オイラの趣味の一つ。
写真撮影について書いてみよう。

特に仲間がいるわけでもなく見よう見まねで撮り始めたのいつ頃からだろう???
そもそも写真を頻繁に撮り始めたのはデジタル一眼レフを買ってからなのは間違いない。
撮影時の設定を変えると写真の表情が変わることがおもしろくて撮り始めた。
そのうち、フィルムで撮ることの緊張感や、儀式ににも似た様々な制約が「撮ること自体」の楽しみを倍増させるという理由でフィルム撮影に戻った時期もある。

しかし、花や風景を撮っても自分にはあまりセンスがないなぁと実感し、モデル撮影をしてみても今ひとつ萌えない。(^_^;
そこで昔から好きなモータースポーツ、とりわけ2輪のレースを撮ろうと思い立ち、今は完全に軸足はそちらに移った。

思い起こせば、06年7月にもてぎで開催された
ルマンチャレンジ
を見よう見まねで撮りに行ったのがモータースポーツ撮影の初めての体験だった。
あまりの撮れなさ加減に悔しくてサーキットに通い始めて、ちょうど7年経ったことになる。

まあ、大震災があった年と引っ越しがあった昨シーズンの撮影頻度が極端に低かったというのはあるが、それ以外のシーズンは少ない年でも6イベントくらい、多い年は15イベントくらい撮影してきた。
その間に腰を振った回数は・・・・バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ! 
超望遠レンズを振った回数は数万回に及ぶはずだ。
だが、南国の住民となった今は行きやすいサーキットは限られてきた。

そんな事情もあり、撮影対象を一般スポーツも含めて広げていきたいと思っていた矢先にこんなものを見つけた。

http://as-web.jp/rallyplus/information/info.php?no=25923

9月末に帯広で開催される「ラリー北海道」の撮影の話だ。
正直な話、ラリーの知識は皆無に近い。(^_^;

それに日程的には全日本ロードレースが岡山で開催される週末とかぶっている。
全日本ロードレースは好きなカテゴリーだが、ややマンネリ気味なのも事実。

かなり迷ったが、WRCを撮りに行くことにした。
とはいえ、南国から北の大地へは移動だけでも時間とお金がかかる。
いろいろ調べた結果、国内線のLLCを乗り継いで行くのがもっともリーズナブルと言うことが判明した。(それでも相当な金額がかかるけどね。)
それに飛行機便の都合もあり、実質的に撮影できるのは土曜一日だけになりそうだ。
それでも同じモータースポーツとは言え、サーキットレースとは全く違う、未経験のカテゴリーの撮影は楽しみだ。
昨年、ラグビーを撮る機会に恵まれたが、いろいろと得るものは多かった。今回も期待したい。


・・・・・・と、いうわけで上記は今週の水曜日にアップするつもりで書いたものだが、今週は忙しくアップする機会を逸しているうちに、すでに今日は北海道での撮影を始めてしまった。(^_^;

ま、そんなわけで2年ぶりの北海道。
写真を撮るために北の大地を訪れるのは、5年くらい前のCAPA企画でばんえい競馬を撮りに来て以来だ。

さ、明日は早起きだ。
本日は以上。(爆)