モータースポーツ撮影。
レースシーズン中の楽しみだ。
しかし、一昨年は東日本大震災の影響でレースイベントが大幅にスケジュール変更となり、ようやくイベント再開した夏以降は、電力需要への対応と言うことで、土日出勤&平日休みという変速シフトだったため、ほとんど撮影出来ず。orz
昨年はと言えば、大先輩の退職記念イベントとかぶったり、部下の結婚披露宴が入ったり。
そうかと思えば転勤の関係で秋口はもうレースどころでは無かったし。orz
どうも、撮影においてのケチの付き初めは2010年の大分オートポリスに始まった気がしてならない。
このときはとある企画に乗り、せっかくインフィールドからの撮影だったにもかかわらず、台風なみの低気圧の直撃を受け、レースそのものが中止となったのだ。
どうも、あれから微妙に歯車が狂った気がする。
そして2013シーズン。まだ開幕までは時間があるが、九州から鈴鹿までの範囲で撮れるモータースポーツは自走で撮影しに行くつもりだ。
そんな中、オートポリスで開催されるロードレースはインフィールドで撮れるかもしれないという可能性が出てきた。
秋に南国へ赴任後、2度ほどAPには行ったが2度とも霧に阻まれた。しかし、今年、まともに撮ることが出来れば悪いルーチンというか、負のスパイラルから脱出出来そうな気がする。
そしてそれを呼び寄せるのはオイラ自身の強い意志だろう。まずは開幕の鈴鹿2&4あたりからかな・・??
今シーズンの全日本ロードレースの年間パスの案内が来ている。
正直迷っている。
南国住まいとなった身。
いけるのは大分オートポリス、岡山国際サーキット、鈴鹿サーキット。
基本はここまでだろう。
あとはMotoGPだけはもてぎまで遠征するつもりだが、全日本を追いかけて、筑波、もてぎ、菅生へ行くのはちと厳しい。(^^;)
そうなると年パスを買うのは明らかに割高となる。
やっぱり見送りかなー>年パス
ボチボチ、今年の撮影計画も練り始めるとしよう。。。
