11月13日(金) | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

今朝、職場について卓上カレンダーを見てふと気づいた。


そうか、今日は13日の金曜日なのか・・・・



ところでなぜ、13日の金曜日が不吉の象徴とされるのか?


キリストが13人目の弟子?のユダに裏切られて、金曜日に磔になったから・・・

磔になったのが13日の金曜だったから・・・・


多少の違いはあるみたいだけど、どっちにしてもキリストの処刑された日にまつわるのは間違いないらしい。


ボクが子供の頃、その由来など知るよしもないのになぜか友達同士のあいだで

今日は13日の金曜日だぜぇい・・

なんて会話をしていたことを憶えている。


本来は宗教や信仰に由来することなので、信仰心のかけらも無いボクには、ましてや子供の頃など、まったくもって関係のないことだったのに・・・・である。



遠く戦国時代にキリスト教が日本に入り始め、そう言った部分だけが何となく世間一般に広まったのだろうか???

あるいは戦後、アメリカ軍の占領下に置いて、キリスト教に関するいろいろな習慣などが米兵たちから民間に直接伝わった結果なのだろうか???



ボクにはその真偽を調べる術はない。