懺悔・・・・・ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

昨日の朝のこと。


国道に出る手前の一車線の道。


時間帯によっては国道への右折待ちをする車がかなり列を作る。

交差点の直前になれば、右折車線があるのだが、右折待ちが多いと手前の一車線部分にまで列が伸びてしまう。


そうなるとなぜか、車はジグザグに並び、直進、あるいは左折の車が路肩を塞ぐように左によって停まるので、バイクでさえ左を通れなくなり、クランク状にすり抜けることを余儀なくされる。


バイクが多い都会ではそんなことをする車は見たこと無いが、地方都市では車移動こそがデファクト・スタンダードであり、バイク移動などごくごく少数派。


したがってバイクに対する配慮など皆無なのである。(怒)


昨日の朝もそんな朝だった。

仕方なく、車の間をクランク状にすり抜けているとき、ボクが通り過ぎた後に、後ろの方で「カラン、カラン」という、何か樹脂のようなモノが落ちる音がした。


あまり気にもとめていなかったが、音は聞こえていた。
その時は「何か踏んだかな~」
くらいにしか思っていなかった。


しかし、走っているウチに
「クランク状にすり抜けをしている時にもしかしてミラーか何かを引っかけてしまったかな・・・・・」
と気になってきた。


しかし、すでにだいぶ通り過ぎた後である。今更確認にも戻れない。


会社についてから、バイクを調べたがそれらしい傷は何もない
強いて言えば、テールのリブになっている部分のエッジがわずかにささくれていたくらいだ。


ま、気のせいかな・・・・くらいに思っていた。


今朝は、かなり雨足が強かったこともあり、日和って車で出発したのだが、朝早かったこともあり、国道に出るまではすいすいと走れた。


見るとはなしに路肩を見るとなにやら白いモノが落ちている。

通りすがりに見ただけだが、おそらくドアミラーのカバー?部分である。


あ~っ!!

やっぱり、引っ掛けちまったのかな~????

可能性は高いかも知れない。
それが落ちていたは、ちょうど「音」がしたあたりである。


今度それらしい車がいたら、聞いてみよう。
もし、自分がやったとすると、悪気はないとは言え

当て逃げ

状態だもんな・・・・。


イヤ、きっとボクがやっちゃったんだろうなぁ・・・・

申し訳ないことをしちゃったなぁ・・・・


しかし、それにしてもうまいこと外側の樹脂だけがもげているモノだ。

今どきの車ってみんなドアミラーは反対方向にも反るようになっていると思うんだが、そうじゃないのもあるのかな・・・・?????


しかし、どんな車だったか覚えていないな・・・・

う~ん、反省・・・・。


しばらくの間、地元を走るときは車のドアミラーに注目しておこう。


ホントにボクがやったのだとしても悪気はなかったことを話して謝罪し、しかるべき保証はしないといけないからね・・・・・。


しかし、車ならまだ良いが、間違っても歩行者や運転者がつきだしている腕とかを引っかけないようにあらためて、気を引き締めて運転しよう。


反省、反省・・・・・