自由ってなんだろう・・・ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

自由ってなんだろうと思うときがある。


一般的には「権利と義務」、「自由と責任」のような相対する言葉を使って説明されることが多いだろう。


σ(^_^;の知り合いで、自分の権利のみを主張し、他人の権利、自分の義務に関しては一切、耳を貸さない人が居る。


根本的に自分だけが正しいと心の底から信じ切っているので、議論の余地は全くなく、こちらの主張になど貸す耳は持たないようだ。


まったく、とりつく島もないとはこのことだ。


法的な手続きを取ろうにも、伝家の宝刀である、医師による「診断書」がでてくる始末だ。

全くもって、頭のいい且つ邪悪な魂の持ち主は本当に始末に負えない。

現代に於いても、裁けぬ悪を裁く仕事人がいて欲しいものである。


♪じゃ~ん、じゃらら~ん♪
♪じゃじゃじゃじゃ~ん♪
♪じゃらら~ん♪

♪ぱらら~、ぱぱぱぱ~、ぱらら~♪
どびゅっ、ずりゅっ。(効果音)

中村主水~っ!!

・・・・ってな訳にはいかないよな。とほほ。


まあ、そんな歯がゆい、思いをしているからこそ、自由の裏側にあるもの、権利の礎となっている義務について、つい考えてしまうのである。


・・・・昨夜はそんなことを考えながら一杯飲んでいたら、一杯が二杯になり・・・・・

今朝は二日酔いで起きられなかった。

ずる休みしてしまったっす。
すんません。>会社のみなさま


お昼には何とか頭痛も治まった。
せっかくお休みをもらったのでバイクの税金を払いに郵便局に行く。


まったく今時、コンビニでの支払いくらい対応してくれよな~。たまたま休みをもらったから良いようなもののそうでないと、払いにいけないじゃんかよ~。


ついでに宝くじ売り場に行き、ドリームジャンボを買う。こんなに気分が悪いことがあったあとだ、きっとあたるに違いない。(ホンマか・・・・???)


さらに床屋に行き、さっぱりしたところで帰宅し、先日の筑波の画像の整理をはじめた。

いや~、しかし、そんな覚えはなかったんだけどずいぶんたくさん撮っていた。見るだけでもう大変。

ちょっと疲れたので、これまた友人がDVDに焼いてきてくれたMotoGP(中国GP)を見ようと思ったら、DVDプレーヤーに入れても認識せず、ならばとパソコンに入れてみるがやはり、駄目。


おおーっ!!なんてこったいぃぃぃぃ。せっかく焼いてきてもらったのにぃぃぃぃぃ。


だれかぁ~。
地上波の奴でも良いからだびんぐしてくれぇぇい。VHSでも良いからさぁ~。


以上、魂の雄叫び。