こんばんは^^
感性のセラピストYUKIです
3月になりましたね~
2015年がはじまって、早2ヶ月が過ぎました。
年初めに目標をたてた方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか
どうでしょうか、達成具合。
わたしの場合、年明けに会社で【今年の一文字】という
漢字を決めるミーティングがあったんですよ~
何にしたかっていうと…
『創』
創造です。クリエーション
妄想たくましいYUKIですが、『よしっ!』と決めて行動する
までの“もじもじ”君状態が長いのが…変えたいトコロだったので。
2015年は、妄想をカタチに!ということで、『創』を抱負にしました。
よく、この“もじもじ”君状態のことを
「必要な時間だった」とかね。
「必要な経験だった」とかね。
美化しがちなんですよ。
わたしもよくやっておりました。うん。
今も、ぐだぐだ二の足踏んでる時に
ふっ
と頭を駆け巡っていく言葉です。
けどね、『本当にいるの?その時間。(笑)』
ってツッコミを自分に入れてみてあげてください。
案外、いらないかも!って気づけちゃったりするよっ。
“もじもじ”ずっとしていられるほど、人間の寿命は長くないです。
----------------------------------
あ、でもね
“もじもじ”君状態でいる自分を
責めたりする必要は全くないですからね。
自分を認めて、受け入れることはまず
大前提ですよっ
認め、受け入れることで。どっしり落ち着いて
一歩一歩自分の足で生きていく土台が
築かれていきます。
自己肯定感を養っていくってこと。
自己肯定感を養うには
社会的に良い/悪い、善/悪の対抗軸は
関係ありません。
まずは、自分が感じていることを…
社会的にまずかろうが。
倫理・道徳的に終わっていることだろうが。
こんな自分嫌~!だろうが笑
『これが、今のわたしね』と、受け入れちゃう。
(リアルに行動に起こすかはまた別のお話ですよ)
自分の感じていることを
自分自身が否定し続けたら
疲れちゃうし、自分への自信や信頼感は
中々醸成されません
認めて、受け入れて。。。
そこから、いろんなことがスタートします。
これ、ほんと大事
根底が揺らいでると、砂上の楼閣状態。
ぐらって揺らいで崩壊しやすいですからね。
---------------------------------
生きることそのものが辛いとか。
この世に居る意味がもうわからないとか。
そゆ状況にいる人に、悩んでる時間なんて
もったいないとは言いません。
これでもかってぐらい、悩んで。
泣いて。もがけばいいんです。
かっこ悪くなんかない。それが、生きて
自分自身と対峙していくことの一部だと
YUKIIは思っています。
その段階を超えて、地に足をついて
歩きだせる心と身体を取り戻したなら。
“もじもじ”君状態でいる時代は、終わったんです。
もったいないんですよ。ほんとに。
有限の時を生きるわたしたちです。スピリチュアル的に
言えば、ずっと続いていくといえばそうだけど・・・・
この身体で。
この顔で。
この性格で。
この環境で。
『今』のわたしで、生きられるのは『今』だけ。
思う存分、今を楽しもう
世界を創るのは、自分なのだから。
いろんな学びの段階があるなかで、
次に行く時だなと、直感的に感じているなら
進んでみよう
わたしの2015年は『創』。
みなさんの2015年は、どんな年にしていくのかな?
聞かせてもらえると嬉しいです
お読みくださり、ありがとうございました
もしよければ、応援のぽちっをお願いします。

メルマガ始めました
【感性のセラピストYUKIの『今、ここ』体感レポートレター】
最新の講座のご案内
感性のセラピストYUKIです

3月になりましたね~

2015年がはじまって、早2ヶ月が過ぎました。
年初めに目標をたてた方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか
どうでしょうか、達成具合。わたしの場合、年明けに会社で【今年の一文字】という
漢字を決めるミーティングがあったんですよ~
何にしたかっていうと…
『創』
創造です。クリエーション

妄想たくましいYUKIですが、『よしっ!』と決めて行動する
までの“もじもじ”君状態が長いのが…変えたいトコロだったので。
2015年は、妄想をカタチに!ということで、『創』を抱負にしました。
よく、この“もじもじ”君状態のことを
「必要な時間だった」とかね。
「必要な経験だった」とかね。
美化しがちなんですよ。
わたしもよくやっておりました。うん。
今も、ぐだぐだ二の足踏んでる時に
ふっ
と頭を駆け巡っていく言葉です。けどね、『本当にいるの?その時間。(笑)』
ってツッコミを自分に入れてみてあげてください。
案外、いらないかも!って気づけちゃったりするよっ。
“もじもじ”ずっとしていられるほど、人間の寿命は長くないです。
----------------------------------
あ、でもね
“もじもじ”君状態でいる自分を責めたりする必要は全くないですからね。
自分を認めて、受け入れることはまず
大前提ですよっ

認め、受け入れることで。どっしり落ち着いて
一歩一歩自分の足で生きていく土台が
築かれていきます。
自己肯定感を養っていくってこと。
自己肯定感を養うには
社会的に良い/悪い、善/悪の対抗軸は
関係ありません。
まずは、自分が感じていることを…
社会的にまずかろうが。
倫理・道徳的に終わっていることだろうが。
こんな自分嫌~!だろうが笑
『これが、今のわたしね』と、受け入れちゃう。
(リアルに行動に起こすかはまた別のお話ですよ)
自分の感じていることを
自分自身が否定し続けたら
疲れちゃうし、自分への自信や信頼感は
中々醸成されません

認めて、受け入れて。。。
そこから、いろんなことがスタートします。
これ、ほんと大事

根底が揺らいでると、砂上の楼閣状態。
ぐらって揺らいで崩壊しやすいですからね。
---------------------------------
生きることそのものが辛いとか。
この世に居る意味がもうわからないとか。
そゆ状況にいる人に、悩んでる時間なんて
もったいないとは言いません。
これでもかってぐらい、悩んで。
泣いて。もがけばいいんです。
かっこ悪くなんかない。それが、生きて
自分自身と対峙していくことの一部だと
YUKIIは思っています。
その段階を超えて、地に足をついて
歩きだせる心と身体を取り戻したなら。
“もじもじ”君状態でいる時代は、終わったんです。
もったいないんですよ。ほんとに。
有限の時を生きるわたしたちです。スピリチュアル的に
言えば、ずっと続いていくといえばそうだけど・・・・
この身体で。
この顔で。
この性格で。
この環境で。
『今』のわたしで、生きられるのは『今』だけ。
思う存分、今を楽しもう
世界を創るのは、自分なのだから。いろんな学びの段階があるなかで、
次に行く時だなと、直感的に感じているなら
進んでみよう

わたしの2015年は『創』。
みなさんの2015年は、どんな年にしていくのかな?
聞かせてもらえると嬉しいです

お読みくださり、ありがとうございました

もしよければ、応援のぽちっをお願いします。
メルマガ始めました
【感性のセラピストYUKIの『今、ここ』体感レポートレター】
言葉では表現しきれないような、そんな体験を通して得た
気づきや学びを、YUKI的目線から「体感レポート」として
お届けいたします♪ →お申し込みはこちら

最新の講座のご案内
【パステルアート♡ワークショップ】
モヤモヤ、イガイガしている♡(ハート)を簡単な絵を描くことですっきりさせたい方。色で今のあなたの状態を知ってみたい方。お待ちしております~^^
【3/8】パステルアートセラピー♡ワークショップの参加申し込みはこちら
【3/22】パステルアートセラピー♡ワークショップの参加申し込みはこちら
