名古屋・春日井 着崩れしない! 食べれる・走れる着付け教室 -18ページ目

名古屋・春日井 着崩れしない! 食べれる・走れる着付け教室

成人式・七五三・入学式・卒業式などの着付け 出張も可能。
袴のレンタルも致します。
長時間着ても苦しくない着付けレッスン。
出張 お家で眠っている着物のお片づけ・活用アドバイス。
高蔵寺/瀬戸/志段味/小牧/神領/勝川/多治見

  お久しぶりの投稿になってます

どんよりお空での1週間の始まりですね。
今週もはりきって行きましょ~~照れ

先週は若い頃に仕立ててもらったけど サイズがちょっと…  というお着物のお直ししたものを納めさせていただきました。

素敵なお着物だったので 是非 マイサイズにお直しして着ていただくのがベスト

『着れるものが増えたわ~』と喜んでいただけて私も嬉しかったです
{95E349EF-E361-43A0-91E4-4A919E8C8BDD}

 このお着物を着て 是非 お出かけしてくださいませ

 私からの ちょとしたサービスもお付けいたしておりますよ
{FE25B325-A7AE-4309-9333-A741D773451A}

洗い張りからのご依頼も引き続きいただいております。もうしばらくお待ちくださいね🎶
秋にはお届けいたしますよ



今日は母の日♡ (あら💦 昨日になってしまってるわ)

昼間は友だちに誘ってもらった筆人 (ふでんちゅ)小林光喜さんのイベントに参加して母にプレゼントしようと作品を作ってきました❣️
普段は言えない感謝の言葉✨  送ったら驚くだろうな~ なんて想像しながら明日にでも郵送しよう
{E8A70F3C-DEB4-461D-B53E-FD6011528D32}

こんな素敵な封筒に入れて持ち帰りました。
電車で帰ってきたのですが…  私が電車を降りるときにカサカサと物音が…     私の封筒は膝の上にある。同じ封筒が私の隣に…  
あーーーびっくり  先に電車を降りた友だちの封筒❗️
慌てて持ち帰り 連絡しましたよ。 近々ちゃんと渡しておきますよおねがい

帰宅後   長女と息子から母の日のプレゼントを貰いましたラブ    何も言ってはなかったけど、お小遣いがある息子ではないけど 息子からくれたってことはお姉ちゃんが買ってくれたのかな。
そんなことができるお姉ちゃんになってきてくれて微笑ましく嬉しくなりました
{C0F9CABC-84AD-4E1A-A0CD-69A0A3CDBD24}


夕飯は 数日遅れの長女のお誕生日祝い🎉
歩いていける近所のお店へナイフとフォーク
ランチではちょくちょく行くお店だけど、夜は初めて  ランチとは全然違うお料理の数々照れ

{229051E6-DB4E-49DB-8D4B-A74DF7899D05}

{BF890A9E-201D-41A8-A5E3-8AB9BA5EB569}

オシャレなお料理が出てきてビックリしましたびっくり  日本酒もいろんな種類があり、久しぶりにお酒を楽しんできました。

今度は両親を連れて来たいなぁ とのんびり歩いて帰ってきた母の日の夜でした照れ


今年のGWも終わりました。
これと言ったことはしてないのですが、GW最終日の子どもの日は長女のお誕生日🎉
{46224C02-0D89-420F-97C5-8BC5BE696CD0}

もう18歳✨  早いものです。
将来のことも考えつつある年齢 あと2年で成人です。  自分も大事にして未来へ向かって進んでいってくださいね

そうそう 子どもの日ということでTVを見ていて…  懐かしくなり真似してみました❣️
{C9501162-399C-4CF6-92DB-3E84CE0B2924}

新聞で兜と刀    息子のサイズ ぴったり❗️
作れるかしら なんて思いながら作り出したら…  
  意外と覚えているものですね
出来ちゃいました

  こんな昭和チックなGW最終日を過ごしました~
明日から通常の日々に戻ります!
 
 GWも前半が終わりましたね。
今年は珍しく GW前半に帰省しました
なので 一日を実家で過ごすことができたので
私の『産土神社』へ朔日詣でに行ってきました

朔日は 神主さんがお詣りしてくださるので
氏子さんたちがたくさんお見えになってました。
{277FC616-4261-4DFC-B003-04BBC0317354}

 朝早い時間だったので氣持ちの良い空気でした。
いつも綺麗にしてくださっている神社なので
いつ行って氣持ち良くお詣りさせてもらってます照れ

今月は素敵なスタートがきれたので
 いろいろと張りきって行きます

{8FDC8E5F-B4D0-4F0E-B8A9-B0DF009849EC}

{8357EFBF-E1B9-47CE-AB6B-17064B97C6B1}


皆さんも素敵な5月をお過ごしくださいねおねがい





昨日は 着付け教室を開催しました!

私に教えてほしい✨ と嬉しいお言葉をいただいたので…    教室開催✨
長襦袢と着物を着せる手順をシッカリ覚えていただきました!

また来月もお待ちしておりますね(*^^*)

{B61019DC-F2A5-4EFE-8A78-DC5947CFBCD9}