七五三の前撮り part2 先日 七五三の前撮りをされるという事で着付けのご依頼をいただきました 午後からの撮影で時間を氣にされていたので少し早めに伺いました🏠 3回目の着付けでしたので 準備をしてくださって肌襦袢まで 羽織ってくださっていました おかげさまで段取りよく着付けていくことが出来まして 時間にとても余裕があり喜んでいただけました まだ先ですが、七五三のお詣り当日の着付けのご依頼もいただきました お詣り当日はお着物同行ショッピングでお二人で購入されたお着物を一緒に着て お詣りに行かれるので 私も今から楽しみにしています
煎茶会✨ 皆さま ご無沙汰しております。昨日はとても良いお天気でしたが、今日は朝からシトシトと梅雨空が戻ってきましたね今日は市民センターでの煎茶会へ参加してきましたお茶会は時々参加していますが、煎茶会は初めて前売り券を購入して楽しみにしておりました不測の事態が発生してしまい、お点前を見ることが出来ず… お友だちにも迷惑かけてしまいました。でも無理を言って お席を用意していただきことができ 楽しむことが出来ました。 お抹茶のような大きなお茶碗ではなく 中国茶のような小さな茶器 お菓子もこの時期ならではのは 紫陽花美味しゅうございました。お菓子もさることながらお煎茶の美味しいこと 驚きました❣️ お点前を見ることができなかったのが本当に悔やまれましたせっかくのお茶会でしたので久しぶりにお着物で行ってまいりました
七五三の前撮り✨ 今日は雨の予報が曇りになり 過ごしやすい週末でホッとしていました お着物の同行ショッピングをさせていただいたご縁から 今日の七五三の前撮り撮影の着付けをさせていただきました 地模様の入った華やかな訪問着帯が個性的でありながら 素敵にまとまった装いになりました お母さまが お二人の娘さんにご購入された訪問着 1着ずつご購入されましたのでお二人で帯や小物を交換されながら着られるので 何通りかの組み合わせが出来るので これからお着物でイベントごとに参加される機会が増えそうで私も楽しみです ハレの日のお手伝いさせていただき ありがとうございましたこれから 成人式などお着物のご購入を検討されていらっしゃる方は お着物の同行ショッピングもしていますので お声かけくださると嬉しいです
中国茶レッスンからの着せ付けレッスン とうとう梅雨入り… 毎日の洗濯物にアタフタする日々になりそうですね このところご無沙汰してしまっていました 最近 1~2ヶ月に1回 中国茶のレッスンに通わせていただいてます お茶の世界も奥が深く、着付けの世界やレッスンにも通ずるものがあるので 違った視点で質問させてもらったりと 新しい発見があり面白いですね~ いつも5種類のお茶の飲み比べをさせてくれて美味しいデザートもあり 毎回楽しみです ひと昔前に持て囃されたプーアル茶のお話になり、こんな大きな塊で丸くなっているとは知らずビックリしました 中国茶を楽しんだ後は…着せ付けレッスンです2回目のレッスンでしたが、少し間が空いていました。 ですが、考えながら着せていたのは最初だけで 後はスムーズに綺麗に着せ付けていらっしゃいました ご自宅で練習されるとおっしゃっていたので次回のレッスンが楽しみです 私も日曜日に七五三の撮影の着せ付けがあるので練習しまーす♪
着物マイサイズコンサル✨ 着物マイサイズコンサルを開催いたしましたお着物のことをよくご存知のお二人に参加していただいたので 質問も深いこと深いこと。こちらも『 おー! そんなところに疑問を持つのね』と感心して答えさせていただきました。お茶菓子を楽しみながらのコンサルなので和気藹々と進めさせていただいてますマイサイズコンサルと同時に化繊のお着物のお仕立てもご依頼いただきましたので、マイサイズでお仕立てさせていただきますねお着物マイサイズコンサル、お着物同行ショッピングなどご要望にお答えして開催いたしていますので 是非 お声かけくださいね