神様にお供えしたお餅を食べる | 名古屋・春日井 着崩れしない! 食べれる・走れる着付け教室

名古屋・春日井 着崩れしない! 食べれる・走れる着付け教室

成人式・七五三・入学式・卒業式などの着付け 出張も可能。
袴のレンタルも致します。
長時間着ても苦しくない着付けレッスン。
出張 お家で眠っている着物のお片づけ・活用アドバイス。
高蔵寺/瀬戸/志段味/小牧/神領/勝川/多治見

1月ももう1/3が終わっている…
年々、時が過ぎていくのが
早くなっている…

春日井 高蔵寺で

「着崩れしない!食べれる・走れる!

着付け教室と出張着付け」


春日井で着物好きを応援している、
着物de記念日サポーター あきのです♪
 
  *・゜゚・*:.。..。.:**:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.

和の文化を仕事にしているせいか
和の文化、習わしなどは
できる限り生活に取り入れるようにしてます

今日は鏡開き餅
神様にお供えしたお餅をいただく日
ここ数年、鏡餅は作るようになりました
(と言っても餅つき機でついたお餅を丸めるだけ)

小豆🫘を炊いてぜんざいにするつもりが
今日は小豆を炊く時間がなくて…
あんこがあったから
あんこで鏡餅をいただきました


小豆には厄除けや魔除けの力があると

言われています。


そういえば小豆を食べる風習って

意外と多いような氣がします


お祝いのお赤飯

お彼岸のぼた餅、おはぎ

冬至のかぼちゃ(小豆と一緒に炊きます)


4日先の15日には

小正月で小豆粥



小正月の小豆粥は初めて聞いたかもびっくり

今年は作ってみようかな

七草粥と同じで胃を休めることみたい

小豆が入ることでデトックス効果もキラキラ



ちなみに今年は小豆を食べると

良い年みたいですよウインク

(運気がアップするとかしないとか…)



《お問い合わせ》
 
1対1でのやりとりができるLINE@が便利です。
友だちを追加して、メッセージお送りください。

友だち追加

起動しない場合はID検索をお願いします。
                 ID:@kon0964h
 
 
 
メールでのお問い合わせはこちら

mokotan.05-12-01.a@docomo.ne.jp

 
 
 
☆自分で着物を着れるようになりたい方はこちら
 
☆出張着付け のご用命はこちら
 
 
 
 
 
浴衣・留袖・小紋・振袖・袴 レンタル・七五三・成人式・入園式・入学式・卒業式・お宮参り・
帯・着付け 
 
 
 高蔵寺/春日井/瀬戸/小牧/志段味/神領/勝川/多治見からが便利です。