おはようございます
ルアーショップmokkoya開店しております
本日は通常営業日ですので
営業時間は19時までの予定となっております。
☆
ハイ、1月26日の和歌山の昼下がり、天気は曇りところどころ青空北風有W
まあまあ冬だな~って感じですよねW
先週あれだけ暖かかったのに、また気温が下がって来てますね~
とは言っても南国和歌山、最低気温が0℃に近くなることはあっても
氷点下になる事は滅多にありませんし
寒い寒いって言っても最高気温は10℃届かないくらいはありますから
雪国の方々からするとちゃんちゃら可笑しい話でしょうね♪
でも和歌山生まれ和歌山在住の私にはとても辛いんですよ~
寒いの大嫌いなんですぅ~~~~
とまあ、冬恒例の愚痴はこれくらいにしてW
☆
私はもちろん昭和生まれで結構なおっちゃんなのですが
面白い時代に生まれたもんだといつも感じてるんです
子供の頃から今までに色んな物が爆発的な進化をしてます
小学生の頃に読んだ「未来の日本」的は内容をはるかに超えている物も結構多いですよね
電気自動車は当然実現できてますし、家電製品なんかも凄い進化してます
その影響で消えてしまった物も多いんですよね
音楽は「レコード」からCDになりデータ配信。
子供の頃は町内に1件はレコード屋さんってあったんですよ
ちょっと大きければオーディオ製品なんかもあったな~
大好きでよく覗きに行ってました♪
そうそう、オーディオシステムもバカデカかった~
高校の入学祝とかに買ってもらってた友達が羨ましかったな~
え?私?私は最高でラジカセでしたWそんなに裕福では無かったのでね~
その時は手のひらに収まるコンピューター(スマホの事ね)で
何もかもできるなんて想像もできなかったな~
☆
釣りに関しては目を見張るような進化が無いのは逆に愛おしく感じます
こういうアナログでしか出来ないものってのは大事にしたいですよね
正直、今以上に高性能の釣り道具って必要無いと思ってるんです
てか、今でも十分オーバースペックではないですか?
ちょっと足らない程度で魚との駆け引きをするのが楽しいと思ってるから
余計にそう感じるんでしょうね。
魚は「新製品」なんて知りませんしねWWW
日本人の悪いところは「結果」を出す事に行動の意義を求めてしまう事
それは学業や仕事で頑張ってるんだから
趣味はもっと無駄を楽しんで欲しいなと願うばかりです。
具体的な結果よりも、その日、その時間の流れを楽しめるのが大事
釣れなくても楽しかったら良いじゃないですか♪
天気も景色もまとめて同じレベルで愉しみましょうよ
☆
どうやって釣りあげるかではなくて
どうやって釣りを通して全てを愉しむか
私の「釣り」の根幹はそこにあると思ってます
だからいつまで経っても魚を釣るのは下手なままなんでしょうWW
☆
という事で
本日もお仕事バリバリ務めさせていただきますので
よろしくお願いいたしますね~♪
(d゚ω゚d)オゥイェー♪
☆
