まいど!
今夜もルアーショップmokkoya夜営業させていただいております
営業時間は22時過ぎまでの予定となっております。
☆
ハイ!本日の和歌山は最高気温12℃で結構暖かな日でございました♪
そして~
関東ではフィッシングフェスティバル2024(だっけ?)が今日から3日間開催されます
いよいよこの時期がやってまいりましたね~
釣り具業界も本格始動です♪
まあ、準備も入れたら昨年から始まってますが、まあ、細かい事はこの際言わないでW
横浜を筆頭に2月頭には大阪、そして各地方でもフィッシングショーが開催されます
ま、私はこれでもれっきとした業者なのでW
大阪FSは業者日に行く事になっております。
☆
今日一日「X」の投稿を見ていると皆様結構行かれているようで
楽しい投稿が花咲いておりました♪
で、みんな仕事は?WWW 休んだの?WWW ええんちゃう♪ お祭りやからね~
横浜では会場内で物販もあったようで、限定品やらの記事もありましたね~
大阪は基本物販は出来ないような決まりがあるので横浜のような賑わいは無いんですよね~
そこは正直羨ましいと思います。
一応、物販会場もありますが大阪の有力小売店舗さんが行っているので
メーカー限定品とかが有るわけじゃないんですよ。
大阪でも物販すればいいのにね~、もちろんアイテム数とか制限付きでも良いと思うんです。
☆
正直、年々会場内の通路が広くなってきているのが寒しく思うんですね~
あ、やんわり言いましたが、参加企業が減って来てるという意味ですWW
折角年に一度のお祭りなんだから
出展の敷居(料金等)を下げて、色んな企業(個人)に出展してもらって
少しの物販も許可してもっとお客さんにも喜んでもらえないものですかね?
☆
私自身も年々帰ってくる時間が早くなっちゃってますから
魅力が薄くなってきてるようで寂しく思うんです。
運営の関係者の皆様、このままでええん?楽しくしていきましょうよ!
フィッシングショーの魅力が無くなってしまうと業界の未来も危ういですよ
まあ、90年代の大騒ぎを知ってるから余計にそう感じるんでしょうけどね
☆
なんだか最後は寂しい話になっちゃいました
(。・ ω<)ゞてへぺろ♡
☆
という事で!
今夜もお仕事バリバリ務めさせていただきますので
よろしくお願いいたしますね~♪
( *・∀・)9゙ファイトー♪
☆
☆
