今日も都内へ行こうかな | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

今は「平和島骨董まつり」が正式名なのですね。

骨董屋さんはあそこへ出店するのがある種のステータスだった

時代もありましたが、ネット時代の今はそうじゃない。

しかし「現物を見れる」という感覚はやはり出展じゃないと

味わえないしお祭り感があるのかどうか行ってみないと判らない。

 

有難く古物業界に四半世紀程度居ますので全国何処の骨董

イベントへ行っても知り合いが出ている感じ。

昔は「挨拶代わりに買う」という儀礼があったけど、今は小売り

の邪魔をしちゃいけないという気分の方が大きいかな。

 

だからビックサイト等で開場前にグルグル回って出展してない

買い目的の輩が信じられないというか、それでも売り手から

したら有難いのかな。

 

平和島は昨日開いてるから今日は何も無いんでしょうけど、

「敢えて昨日出さなった」という業者さんは絶対居る筈(笑)

 

骨董イベントが下火な代わりに古物市場は盛況です。

 

日本国内で最も古い室内骨董イベント 伝統と信頼の「平和島骨董まつり」主催 株式会社骨董市 (kottouichi.com)