都内へ出る時は京葉道路か湾岸道路を通るので船橋付近で
渋滞に嵌ることが多い。
たまたまそういう時に聞いた「FM市川」。
少し調べると我らがFM TANABEと同じくコミュニティ放送らしい。
ほとんどアルバムを回してるだけのような時間もあるが先日
夜競りの帰りに聞いたFM市川の番組は女性の一人喋りで
世相をタラタラと合間に曲をかけながら言いたい放題でした。
なかなか味のある喋りで世間に阿ない意見も面白い。
コミュニティ放送局はカネの関係でどうしても資料的にも
取材力的にも劣るというか、喋り手のパーソナルに頼らざる
得ない状況が普通です。
でも電波に乗って数キロ、数十キロも飛ぶんだからそう考えると
なかなか感慨深い。
でも広告効果ってどうなのかなぁ・・・・
当たり前だけど広告収入が無いとやっていけないしね。
でも効果が無いと広告代払えないし。
ネットラジオってのも聴いてる人居るの??
儲かるのはJASRACだけのような気がする。