こんにちわ。
散歩にいく機会がふえたり
山にいったりで、
最近外に行けるときはよくいるのですが(半分草むしり)
はしゃぎすぎて転ぶ三男。
すてーん!って感じではなくて。
ずざざざーっ!とか、
どてんっ!がすっ!とかいうちょっとバウンド系だったり。
何せ約29キロ(太った)
いや、でも、動きすぎか。。。
スピードが凄い。
ちょっと前(緊急事態宣言でる前)に地球儀型の今はあまり見ない遊具で遊んでて。
回るんですよ、この遊具。
これをダッシュで三男が回してて(中に長男次男が乗ってる)
遊具についてけなくて、ズサンッ!!って感じで
転びました
(もはや事故)
しかしながら、転ぶのに慣れすぎなのか。。。
私が見慣れているせいからなのか。。。
私→
こんなかんじ
すると、三男、むくっと起きて。。。
ふははははーーっ!!楽しい!!
って、また遊び始めたんです。
ほんとは危ないのわかるんですが、
転び方的に大丈夫なのがわかってきた今日この頃。
なんでこんなことを気付いたかというと。。。
家の空き地で遊んでいた時。
空き地の横に住んでる人(ママさん)が、三男がバウンド転び(何)したときに
あっ!!!大丈夫っ!?
って凄く驚いてたから。
あ、多分大丈夫ですよって言ったか言わないかのうちに、
いててて~!ε=ε=(・∀・)ノわー!!
って遊び始めたわけですね。
あ、この子、ヤバイ転びかたしてるように見えるんだなあ。。。
と、感じました。
ただ。。。家のなかはものがおおいので(壁とかドアとか机とか)
暴れるなら畑であばれてほしいなーと思うわたしなのでした。
あ!もちろんうちの襖は穴があいていますよ!☆