こんにちわ。
いつもありがとうございます(^-^)
2~3月不登校だった長男が新年度から再登校を始めましたが。
明日は大型連休明け初日です。
5月病というかそういうものは、
今のところ見えないのですが、
どうなんでしょう。
たぶん、急にくるよねえ。
無事、一日目を越えてほしいところだけど。
話はかわるけれど
今朝運動会のことについてニュースでやってました。
(長男は運動会の練習だいっきらい
)
学校で運動会を半日縮小にすることにしたら
保護者が署名運動をして今まで通りにしてほしいとか、いうニュースでした。
私の考えとしては、
『お弁当作らなくていいし練習も少ないし最高じゃん~\(^-^)/』
っておもったんですが。
学校からの言い分は
・熱中症対策
・授業数の確保
がメインでした。
しかしコメンテーターさんの意見的には
高学年になるとできる種目を楽しみにしていた親さんやお子さんもいらっしゃるから難しい問題ですね、と。
あとお弁当を楽しみにしてる子もいるとかね。
うん、たしかにそれは難しい。
でもさ、子供の為というより、親のためが強い運動会。
やめていいと思う。
でも、やめたら反発くるから学校も半日にしたんじゃあないかなあ。。。
あと保護者が署名ってきいたときはびっくりしました。
もし私がその署名してください!って親さんがきたら。。。
本音は署名したくない。
でも、もし少人数学校だったら?
ここで署名しなかったら、
子供が何か言われるかもしれない。
私も何か言われるかもしれないと、思って
心にもないけど、署名しちゃうと思います。
特にボスママとかいう言葉があったりママ友トラブルとかあるくらいです。
穏便に過ごしたいなら署名する。
そういうのもないとも限らないよねえ。。。
と考えて、なかなか難しい件だと思いました
運動会嫌いの
少数派の厳しさを目の辺りにしたニュースでした。
運動会なくてもいいよ~(。´Д⊂)私は