第2回オートランド千葉MTBレース | 仕事もせずにプラプラ -何かいいことないかな-

仕事もせずにプラプラ -何かいいことないかな-

50代になっても、満足できないのです。

今日は、第2回オートランド千葉MTBレース。

自動車用ダートコースを走る2時間耐久レース。前回のレース状況等を見るとフラットなコースらしく、参加を決意。前回のような敵前逃亡みたいなことはあり得ないと出発。

が、会場のオートランド千葉に到着し、試走をしてみると、砂利とドロ、それに、わだち。特に、シケインの砂利が手強い、フラットなうえ、砂利が浮いており、ちょっと気を抜くと滑り出す。コース全体としても、わだちがあるため、選択できるラインが少なく、抜きどころが限られている。コース幅が広いため、何とか走ることはできるが。

で、参加者全員、一人一人記念撮影後スタート。1、2周は適当な位置で様子見。前の人のラインをトレースして走る。3周目、ゼッケン確認後のコーナー、小さく回ろうとして、砂利に前輪が取られ、頭から転倒。チェーンが外れただけで、直にレースに復帰。膝を擦りむいたようだ。

その後は、無理をせず淡々と周回を重ねる。しかし、1時間もすると注意力が低下してきた。コーナーで膨らんでしまうことが多くなってきた。この辺りでトップの選手に抜かされてしまった。

更に、1時間半経過すると、手首が痛くなってきた。リアのブレーキレーバーも上手く引けない。リジットフォークのために手首に負担がかかったのか。

そうこうしているうちに、更にトップの選手に抜かされる。1回目の時間を考えるとあり得ないのだが。トップの選手が速くなっているのか、自分が遅くなっているのか。

そうこうしているうちに、2時間経過。1回の落車のみで何とかゴール。

が、車に戻るまでに、腰に激痛が動けなくなってしまった。こんな時、1人は辛い。痛みが無くなるまで、暫く立ち止まり休む。その後も、腰が痛く、帰る準備がなかなか進まず、キッズがゴールする頃に何とか帰る準備が終了。

が、結果を見に行くとなんとなく入賞している。トップと2周差のためあまり期待していなかったが。

で結局、最後まで、会場に居ることに。最後に、焼きそばと豚汁を食べて帰宅。