ファズ系ブースター…(動画あり) | ニャンコと家事とギターな日々

ニャンコと家事とギターな日々

音楽やニャンコ、ダイエットの事なんかを徒然に…


今回もギターや機材関係の事をマニアックに書いてます。
その辺の事に興味の無い方はいつものようにスルーを推奨致します。
悪しからずご了承くださいませ。
m(_ _)m








「出音はアンプで決まる!」の第3弾の予定でしたが、急遽ファズ…いや、アタシがお借りしてのはファズ系ブースターかな?のインプレをね。

今、何気にファズって流行ってる気がするんですけど、使った事ない、苦手って人は結構いるんじゃないか?と思われ…
かく言うアタシも実はどちらかと言うと苦手な部類で…
(^o^;

ただ、フェンダーストラトとかシングル系で使うと上手くハマればかなり感触の良い音に持って行けるのでは?って事で今回はそこを目指して音作りをしてみようかと。
v(^ ^)v

ファズそのものは深くかけるとムームーに潰れちゃうんで、手元をチョイ絞ったりする工夫が必須です。
多分、苦手と思う人は手元フルのまま結構深めに掛けちゃってたりするんじゃないか?と。アタシも若い頃にそういう使い方をして「ダメだこりゃ…」になった口です。
手元弄った事のないギタリストには結構ハードル高いのかも?
(^m^


さて、シングルでもハードロックで十分に使える太い伸びやかな音が作れたのでは?と思います。ビデオの方をご覧くださいませ。

 

 

ビデオの中では面白いとか買っちゃてたりしてとか言ってましたけど、実際に音を聴いてみたら、ファズという響きを聞いて無意識の内になるのか、音色がそうさせるのか、こんなアタシが何だか凶暴になるみたいで音もプレイも凄くヤンキーのオラオラセックスよろしく乱暴で粗野。

う〜ん、こんなプレイになる自分は嫌いだから買わないかも…

(^o^;;;