ご覧いただきありがとうございます😊
0歳の子が1歳になると
使わなくなるベビー用品があふれる🫣

そして
処分すると思っていたモノたち
いいよ
とは言っていないのに
保管しておきたい!
ということで
次々と持ち込まれたアレコレ
- ベビーシート
- ベビーベット
- ベビーサークル
- バウンサー
- 授乳関連用品
モノ出てるのいやだけど
日常に出入りする部屋じゃないから
置かれたままでどれくらい経ったかな?
わざわざ見に行かないと
その状態に気づかない🙃
けどね
友達に
巣立った子供の部屋はどうなってるか?
聞かれて見せたおかげで
気がついちゃったんだよ
空の部屋のはずが
物の部屋化してると!
おかげさまで
クローゼットに納めたい欲を思いだせた笑
そして
この中に
今すぐ使える物がある!とヒラメキ💡

ただいま
期間限定で犬のいる暮らし
預かっているのは
元気いっぱいの1歳犬
キッチンで作業してると
いつも足元でおすわり
それがかわいいと思っていたら
マーキングするようになっちゃって
あげく
油断して離れた時間15分くらい?
やられたー💨
これ以降
調子のりだした?
トイレ混乱した?
粗相が多くて
ワタシの疲労感ましまし🥹
言ってわかるわけない
まずはキッチン出禁だよな
そう思って
ペットサークル買おうかと考えはじめてたから
友達に見せたおかげで
ベビーサークルが視界に入り
まずはこれでしょ!と
犬用に使いはじめた🤩
8枚あるけど
6枚使いで
ケージを囲うように長方形に配置👌
これのいいとこは
ジョイントしたまま
360度稼動するところ👍
ジョイントしたまま折りたためるから
使わないときも
変形させるときもラク👌

なんだろ
この満足感!
ペット用をベビー用なんて思わないし
それは
安全性だけのことじゃなく無いよね
でも
ベビー用をペット用にはあり!
ベビー用に安全性あるモノだから
犬を人扱いするつもりはないけれど
いつかのために保管するより
今のために使う方がいいよね!
ジョイントしたまま稼動できるから
夜間や外出時は長方形サークル
昼間や同室時は一か所外してキッチンと仕切る
サークルのおかげで
ケージをトイレとして誘導できたから
粗相しなくなってひとまず🥰
メーカー推奨ではない使い方だけどねー
自己責任で!
今のところ注意喚起することもなく順調👍
