所有事業者:京都バス(京都)

仕様・用途:一般路線仕様

登録番号:京都200 か ・837

社番:151号車

配置:嵐山営業所

初年度登録:2004年

シャシー製造:日野自動車

搭載機関:日野P11C-TI〈pt-i〉型~※

車体架装:ジェイ・バス小松

車両型式:KL-HU2PMEA

車名:日野ブルーリボンシティ・ワンステップ

撮影日:2023年2月11日(土曜日)

撮影場所:京都駅烏丸口

※・・たぶん

 

「今日の1台」ではあまり取り上げる機会が少ない、日野ブルーリボンシティです。ハイブリッド仕様は撮る機会が多いんですけど、ハイブリッド仕様じゃないのはなかなかお目にかからないですね。

 

1985年にフルモデルチェンジを実施したブルーリボンの乗合仕様車。この時は乗合モデルのみならず、観光貸切/高速路線モデルにも「ブルーリボン」のペットネームが冠せられましたが、今回のテーマは乗合モデルですので、所謂「RU6」系については割愛します。

幾度の排ガス規制をクリアし、その都度マイナーチェンジを繰り返してきましたが、その後継モデルとして2000年にデリバリーが開始されたのがブルーリボンシティです。

 

目を惹く斬新なボディデザインに当時の日野自動車の勢いを感じさせまして、2005年のセレガ(二代目)、2006年のポンチョ(二代目)と立て続けにヒットモデルを連発します。

ノンステップ、ワンステップ、ツーステップとラインナップされており、2001年にはHIMR仕様も加わりますが、2005年にハイブリッドに一本化されて、HIMRと一般のディーゼルエンジン車は生産を終了します。

ブルーリボンシティは登場時こそ、日野車体工業製のボディを架装していましたが、2003年以降はいすゞと日野との合弁事業である「ジェイ・バス」に生産が移行し、いすゞエルガ/日野ブルーリボンⅡが宇都宮事業所で生産されるのに対して、ブルーリボンⅡだけはセレガ/ガーラでお馴染みの小松事業所で生産されました。画像の個体は2004年式ですので、ジェイ・バス製になります。

 

京都バスには2001年から導入が始まり、2005年までにワンステップ仕様が13台配備されました。

嵐山営業所に配備されていますが、やはり主たる利用客は観光客なので、オンシーズンには八面六臂の活躍をします。そのせいか、室内レイアウトは都市型を採用し、中扉から後方の床面を段上げしています。

 

 

【参考文献・引用】

バスラマインターナショナルNo.165 (ぽると出版社 刊)

ウィキペディア(日野ブルーリボン)