スークめぐり
もぉ私も飽きてきました
ドバイブログ
でもまだまだあるんだな

グリーンライン AL RAS 駅から歩いて5分ちょっと
昼間の暑さはもぉイヤで、夜に来てみました
まずはゴールド・スーク

ゴツイデザインのものが多いんだけど
探せば日本人好みのものもある
ほんとーはアラビア文字のネームネックレスでも欲しいって
思ってたけど
事前情報不足
どこでもやってくれてるわけではない
HEM'S JEWELLERY
というお店で苦手な値切りを少しだけやって
華奢な小さいネックレスを購入
ほんとーならもっと値切れたんだろーなー
とか言いながらそれなりに満足
アブラっていう渡し舟に乗って

サフランも買ったりしたよ
日本で買うより断然安いけど
サフランって一度にたくさん使うものじゃないから
きっと数年分のサフラン在庫となったわね
サフラン欲しい人
一つまみ分くらいならお裾分けしてもよくってよ
けっこーいい品よ

サモサなんて
代々木のインド・フェスティバルで買ったら
1個で200円くらいしたのに
適当に袋にパパっと入れて
めちゃくちゃ安い
しかもめちゃ美味しい
あーぁっ
もぉ一回行きたいなぁー
シェイクスピア・カフェ
今回のドバイ旅行の情報を集めるために
ネットサーフィンすいすーいしてたら
たどり着いた、今じゃ大ファンとなったある人のブログ、Pさん
Pさんのブログを読み漁ったお陰で知った
シェイクスピア・カフェ
ドバイに何店舗かあるみたいだけど
どーしても
どーしてもっ!!!
Pさんが通う店舗に行きたかったの
外の席が素敵なの

ものすごくお洒落なカフェなのに
とってもカジュアルな雰囲気
ブログで読んでたとーり
まったりするには最高の場所

家具やら色使いやら
全てが素敵すぎる
店内ウロウロしてたら店員さんに撮ってもらったらしい↓

もちろんミントジュースもフレッシュジュースも最高に美味しい
本心はワインでも飲みたいところ
ってのは大きい声じゃー言わないけど

だってこのでかいマイクがあれば
こんな素敵なカフェで唄いまくれるし
ってのはウソで
ここでよーやく吸い方マスターして
満足気にずっと吸ってました
何時間でもいられる素敵カフェだった。
来てよかった
Pさんブログに出会えてよかったー
Pさん、本当にありがとぉ

レッドライン Financial Centre駅とEmirates Tower駅の間
AL Attar Business Towerの脇か中を通り抜けるとあります。
タクシーだとSheik Zayed通り AL ATTAR BUSINESS TOWER といえば通じました。
ドバイは住所がないから、エリア名とか通り名とか駅名とか、ビル名を組み合わせて言うしかない。
7am-1am 7 days a week
Sheik Zayed Road, in between DIFC and Emirates Towers Metro Stations
ワタシがいる場所

昨日、博多劇場で飲んでたら、会社の人Mから電話がきた
「ゆきえちゃんどこいるの?モッツバー?モッツバーにいる?」
いや、いないよー。今日は博多劇場だよ
「こっちも飲んでてね。1次会終わってモッツバーいたらゆきえちゃんいるかな、って思ったんだけど」
わたし。モッツバー大好きだけど
毎日はいませんよ
ってことでMは博多劇場に合流

博多劇場もついにお店の電話機にワタシの携帯番号が登録されたくらいですから
登場率高いけどね
でもモッツバーと黒子への登場率には敵いませんことよ

ドバイの昼間は本当に暑い
11月とはいえ。暑い。
朝・夜は過ごしやすいけど
昼間はキツイ

これなんだったかな
ドバイモールのカフェかお惣菜屋さんみたいなとこで売ってた
めちゃめちゃおいしい

これ人工池だからすごい
どんだけ広いのよ
あとドバイモールにある水族館

したら今日、会社行ったら
別口で飲んでた人たちと話してて
「昨日、モッツバー行ったんだよー」
あ。聞いたよー。キャベツ食べたんでしょー
「そしたらさ、Aがさ、ずっと ゆきえちゃんはいないの?ゆきえちゃんは来てないの?
ゆきえちゃんは来ないの?今日来る?おい誰か電話しろよー
って言ってたよ^^」
だから。
ワタシ
大好きですけど
毎日はいませんから。
アルバイト先?って勘違いしちゃいそーな時はあるけど
自宅じゃーありませんから。

沖縄の美ら海水族館を抜いた大きな一枚ガラスの水槽
3階相当の高さ

水族館入るつもりだったけど
なにせ時間ないし
中に入らなくても
このでっかい水槽みれるし
ま。いいっか。
みなさん。
私がほんとーに一人でいる時は
誰も連絡して来ないのに
私がいない時には
私がモッツバーにいると思われてるんですね
すれ違いの人生だー
でも私を思い出してくれて
ワタシはとっても嬉しいのだ。
どんどん
お酒おごってくれぃ
あんたにびっくりだ。
封が開いたビックリマンチョコがバッグにあったの忘れてた。
この前ご飯を食べたお店で、帰るときに店員さんがお好きなのをどーぞ!
と言って飴ちゃんが一杯入った篭を差し出した。
その中にビックリマンチョコが一個。
えービックリマンチョコがいい!♪
とチョコを選んで笑顔で店員さんたちとバイバイしてお店を出た私。
歩いていたら後ろから
すいませーん!
と追いかけてくる先程の店員。
忘れ物しちゃったかしら?と思って立ち止まっていたら
すいません!さっきのビックリマンチョコ!!!
えー??返さないよー?怒
違うんです!
うちの店長が!!シール集めていて…シールはもらってこいって、店長がーーーー!!!うぅぅーーーーシールはダメだって、うぅぅ…汗
ねーさん、そー言われて来たあなたにびっくりです。
その代わりお好きなだけもらっていいですから!!!
ってまた飴ちゃん一杯の篭を差し出す。
いや。シールあげるーぅ。
でもチョコはあげないからね。
そんな店長についていくんですねー。
楽しいお店です。
Android携帯からの投稿
ドバイのビーチ
ほんとは海水浴もしたかったなードバイ
どこ行こうかと悩んだけど
タクシーで一番近いパブリックビーチって言って
連れてってもらったのが
パークビーチ

アラビとは思えない
というか
アラブでビーチって
ちと想像出来なかった

江ノ島級の混雑具合だったよ
外人さんたちは普通にビキニとか着てるけど

ムスリムの女性たちはアバヤのまま
水着用のアバヤなのかな?
黒い衣装のまま水に浸かってたよ

すぐそこなのに以外と深いのかしら?
遠浅の反対ってなんて言うの?
そもそも反対語ってあるの?
近深?
すぐ深?
遠くにブルジュ・アル・アラブも見えた

がしかし
水着を持ってきたわけでもなく
もんのすごい暑いんで
すぐ退散
エアコンの効いてるモールへ逃げろ~ぉ!!
時間あったら海入りたかったなぁ~
貝殻荘deディナー♪
海老蟹大好きな私はもぉ
行く前からワクワク

海老かにビストロ
貝殻荘 青物横丁店へ
カジュアルな魚介専門のビストロ
ワインの種類もすごい
しかもお値段もお手頃
席に着いたらこんなのが用意されてたよ

すごいかわいいけど
食前にフルーツは食べたくないし
てかいつから置いてあったの?
って感じなので、乾いちゃってるよな~て思って
手をつけることはなかったけど
ここはロブスターの水槽があって
そこで好きなのを選んで調理してもらえるの
マジックハンドで取るんだけど
今日はマジクハンドが壊れて・・・
て店員さんに言われて
え??素手????
って驚いたら
失笑されましたワタシ。
網でとりました。
でもロブスターちゃん逃げる逃げる。
そりゃー相手だって必死さ
というお楽しみもあるお店なの

ロブスターはシンプルにボイルして
ガーリックバターで
身もプリプリ
小刻みに震えちゃうほど味噌も絶品

ちと味が濃すぎたシラスたっぷりのボンゴレ・ロッソ
いやぁ~
幸せすぎる
ワタシ
肉大好き
魚介大好き
野菜大好きな
ただの食いしん坊だ
ロブスターがなる木をワタシに下さい
ワインが出る蛇口を
ください
カメラ
ドバイは写真を撮るのも
とっても楽しい場所なんです
ジュメイラ・スークの中も運河沿いもフォトジェニックなものだらけ

同じものを撮るにも
人によって全然見方というか見せ方というか
違いますね
ま、そのときの立ち位置もあるしね
だって↓これ私のカメラで自分で撮影

私は雰囲気全体
モッチはもぉ料理のみをクローズアップ
にしても
今回の旅行用にモッチが買った新しいカメラ

ペンタックス
なかなか出来るこでした
オート撮影でも光の具合が素敵

シワ・シミ、そばかすが全部消えちゃいました
うーん元の写真も載せよって思ったけど
吐きそうになったので
やめときます
新しいカメラ欲しくなっちゃうねー
でもうちのNIKONちゃんまだまだ働けますので
頑張ってもらいます




















































