【韓ドラ】ハイエナ③ 弁護士たちの生存ゲーム | ROUTE8787 サンサクキロク

ROUTE8787 サンサクキロク

好きなものを好きなだけ。
韓ドラ狂騒キロク
映画と音楽とドラマがあればいい

 

 

 

チュ・ジフン様の魅力

 チュ・ジフン様の魅力を表現する語彙力のなさが悲しいんですけど~。

安っぽいけど、カッコイイ~色気ダダ洩れ~としか言えないんですけど。

 

とにかく、野心や感情を隠さず、

少年のようでありながら、

神々しいほどの真っすぐな無垢さを持ち合わせ、

気品と深い愛情を併せ持つ男。

彼の家柄や、最高判事の父親が、

その魅力の基盤である事を感じるんです。

つまり、ヒジェという人間の

そのバックグラウンドまで

想像出来てしまう程、

完璧な役作りだったと思うんですよね。

image

image

どんな表情も、どんな仕草も、

全部、カッコイイ!!

 

そして、スーツ姿は、眼福でしかない。

image

image

そして、その肉体美!!!

image

コッマスミダー!!!

・・・なんか、恥ずかしいから画像小さくしちゃった(笑)

 

 

でさ・・・

濃厚キスシーンのメイキングがあったんだけどさ。

 キスして、カットかかって、

チュ・ジフン様がさ、キム・ヘス姉さんをギュッと抱きしめるんですYO!!!

 もう・・・・最高過ぎる。

こう、愛情たっぷりで、

私も、ジフン様とキスして、

ギュってして貰いたいわ(妄想とヨダレ)

 

 

サブキャラたちがいい

 一匹オオカミだったグムジャの周りの

徐々に仲間が増えていくのが、

良かったですよね~

 何気に豪華なキャスト。

image

プ・ヒョナ役(パク・セジン様)

ヒジェの事が好きだけど、

それ以上に、グムジャを尊敬し、

信頼する関係となっていきます。

image

キム・チャンウク役(ヒョン・ボンシク様)

「ナルコの神」のウンス役でしたよね。

訛りのある感じが心地よかったわ~。

image

カ・ギヒョク役(チョン・ソクホ様)

おなじみですよね~。

ミセンの代理が印象にあるけど。

image

ソン・ピルジュン役(イ・ギョンヨン様)

そろそろ良い人役を見てみたい(笑)

image

ハ・ヘウォン役(キム・ヨンア様)

おなじみです。

image

チョ・ウソク役(パク・スヨン様)

おなじみです。

 

image

サブカップルはこの2人なんだろうけど。

ファン・ボラさん、今回も面白かったです。

 でも、ギヒョクについては、

かなり残念だったわ~

 

自分の出世のためには、 

ヒジェとグムジャを裏切らないと・・・と

ギヒョクはユミに相談するんですよね。

そこで、ユミは、

「いけないわ。人間は義理がすべてよ。

あなたとヒジェの義理 

私とグムジャ先輩の義理

義理を通して」

って、かなり気持ちの良い

アドバイスをするんだけど。

 ギヒョクはそれを聞かず、

ヒジェとグムジャを裏切るんだよね・・・・

ギヒョク、見損なったで・・・

って私は、

非常にショックやったんですよね。

 

しかも、その後も、

スリスリとヒジェにすり寄ったりしてさ~

いっその事、ユミに怒られて、

改心したらスッキリしたけど。

 

でも、このドラマは善が悪を倒す・・・

という構図では描いていないけど、

善と悪は分かり易く描かれていて。

ヒジェとグムジャの恋愛も、至極シンプル。

 そして、グムジャと仲間たちも、

策略や騙し合いもなく、

ちょっとした青春のよう。

 

そんな単純な物語の中に、ギヒョクであり、

ヒジェの父親の存在は、

image

人間の複雑さを、

投影されているような気もします。

 

そういえば、ケビンというキャラクターや、

image

ヒジェの兄もチョイ役なのに、

複雑さをしっかりと感じさせてくれていました。

 

シンプルなだけでは、面白くない。

こんな人間の複雑な心があるからこそ、

ドラマは面白くなるんですよね。

 

そういう意味では、

主人公たちは極めてシンプルに、

そ脇役たちの「複雑さ」というスパイスを加えて。

そのバランスもまた、

この作品の良い所だったように思います。

 

image

image

image

チュ・ジフン様のメガネ姿好き♡

 

<余談>日本版リメイクが決まったそうですが。

篠原涼子さんは、ちょっとな~と思います。

 キムヘス姉さんの素晴らしい、

劇画風でありながら、

かなり繊細な演技というものが、この作品の肝。

どこまでも劇画風になりそうな気がする。

山崎育三郎さんは、作品をあまり観た事ないので、何とも言えないけど。

 私なら、鈴木京香さん・松坂桃李さん・・・・

は年が離れすぎか(笑)

いずれにせよ、観ないかな。

 

そしてそして、このドラマのOSTも大好きでした。