おはよーございます桜



想かなかなですドキドキ




4月に入って、現場がないのと




盗難にあったので、




出勤が、ゆる~い主人ニコニコニコニコニコニコ。 (ちなみに、1月~3月末は、休みなしの15時間勤務でした)



車がないのに、警察署だの市役所に行ってなんて、頼まれても無理、無理!





カーナビがあっても迷子になってしまう私にひひ。(以前は、カーナビなくても、どこでも行けていたのに )






午前中 休んでもらって、一緒に車で、外出。




幼稚園バス お迎えの時間帯に、バッタリ合い





幼稚園バスに手を振り続けるお母さんたち。





私には、普通の光景だが…




主人には、信じられない光景なんだと…




主人…なんで、遠足でもないのに、あんなに手を振り続けるの?




だって!




私…今は、そうなの。





私…あの光景に私も入るんだよ~(妊娠&出産したら)





主人…そうなんだね~大変だね~



私…今の時代と昔は、違うから、今のお母さんたちに合わせないとね~




主人…ふ~ん。






主人のお母様は、専業主婦でも、部活の応援も来ない人だったらしい。(だから息子の野球の応援を欠かさない私を尊敬していたのだと)









人それぞれ、子育ても価値観も違うから、子育ても楽にする人と一生懸命する人といますよねニコニコ








どちらにも、一長一短あります。





ちょっと いい加減なくらいの子育てがベストですクローバー。(親がいい加減だと子供がしっかりする)。







注意幼稚園は、9時代に送りと



14時代にバスのお迎えがある為(週2日は11時代だったかな)。



1日2回は、ママ友さんたちと挨拶・おしゃべりタイムが必ずある。 (人付き合いが苦手な人は、かなり大変なようです)





人付き合いが苦手な人は、私立の幼稚園がオススメですキラキラキラキラキラキラ
(幼稚園に、直接送迎なので)