一歳九ヶ月経ちました | 思い立ったが吉日。~東京編~

思い立ったが吉日。~東京編~

転勤族・2人の子供の育児について。

おはる、昨日で一歳九ヶ月になりました!

この一ヶ月の娘の成長・変化はというと。


好き嫌いがはっきりしてきた
→人、事、食べ物など幅広くですが、嫌な時はかなりはっきり嫌がります。
食べ物だと、葉野菜が苦手。
園では、お散歩の際、好きなお友達以外の子と手を繋ぐように言われると
かなり嫌がるそう・・
成長の過程ですかねぇはにわ

ちなみに、好きなお友達のことは、家にいる時や休日でもいきなりその子の名前を言ってきます。



歌うの大好き
→前から歌をきいたり、きいて踊るのが好きだったのですが、
最近は自分で歌うのが好きなよう。
かえるの歌、チューリップの歌、手をたたきましょうなどをなんとなーく歌っています。


言葉増える
→園で教えてもらったのか、辛い、すっぱいなど味覚を言うように。
カレーを食べると辛いね~!レモンをなめるとすっぱいね~!と言っていますlemon.
あと、二語でしゃべることが増えました。
といっても、○○いたね、というのがほとんどですが・・。


二歳になるころにはもっとおしゃべりするようになるんだろうな~。




そうそう、手づかみで食べることが多かった娘ですが、

なんとかフォークやスプーンを使ってほしいと思い、私も娘と同じように

スプーンやフォークを使って食べるようにしたら、少しずつ手づかみが減ってきました。




今月も、体調崩さず元気に過ごすことができました!

あと二カ月で二歳。なんか、あっという間に赤ちゃんじゃなくなってしまったなぁ。