私の防災・その21 その買いだめ何ヵ月分? | もえもえ育児ほぼ終了日記と障害児家族の防災ブログ

私の防災・その21 その買いだめ何ヵ月分?

新型コロナウイルスに対する不安からおかしな情報に踊らされて、トイレットペーパーを始めとする紙製品が店頭から無くなっているようですね。

友人から、自宅に買い置きしていた分が無くなって買いに行ったらこの騒ぎだったと言う連絡が来ました。
幸い残り少なくはなっていたけど買えたそうですが、大きなパックを何個も買おうとしている人達の姿に本当に必要なんですか?と尋ねたくなったそうです。

我が家は最低でも一ヶ月は持つように全ての日用品を買い置きしています。
特にトイレットペーパーは家族3人で3ヶ月持つように未開封の12パック×3を常備してます。
スペースの関係でその内2パックはコンパクトタイプの物にしてます。
通常の1/2~1/3のサイズだからちょっとした隙間にしまえます。
マスクも必ず未開封一箱は残した状態で新しい物を買いますし、冬場は消費量が増えるので必ず冬前に追加で箱買い。

だから、今回の新型コロナウイルス騒ぎでも一切余分な買い物はしていません。

本来、どんな物品もどのくらいのサイクルでどのくらいの量が購入されるのかを計算して店頭に並ぶものです。
通常のサイクルから外れて一気に大量購入されることは想定されていません。

東日本大震災の時にも非常食にカップ麺やレトルト食品等を大量に購入して結局食べきれずに廃棄した人も多かったですよね。

大量に購入したトイレットペーパーやティッシュペーパーは一体何処に保管するのでしょうか。
そこら辺に積んでおいたらとても邪魔だと思いませんか。
使いきるまでの間、積みっぱなしにしておきますか?

生産も通常通り行われているし、在庫も充分にあると言われているのです。
本当に足りない人以外は慌てずに、少し冷静に「自宅の在庫が切れるまで、あとどの位持つのかな?」と確認してみてください。

慌てなきゃいけないのは、何ヵ月も先ではないですか?
「今」慌てて買う必要がなければ、落ち着いて入荷状況を見極めて動かないと、無駄に疲れるし、行列に並ぶことで感染のリスクをあげてしまうことになりますよ。