今年も始まりました!! | モダン着付け師 北秋マリンの着物お洒落ブログ

モダン着付け師 北秋マリンの着物お洒落ブログ

着物を普段着に取り入れてワクワクの人生を楽しむ方法をお伝えしています。

着物をファッションの一つとしてあなたの

人生に取り入れませんか?


モダン着付け師の北秋マリンです。

ご訪問ありがとうございます。

 

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎


いよいよこの季節がやってきました!!


1級着付け技能検定願書スタート!!


着付けの国家資格です。


モダン波止場では、2月に説明会をして

3月から講座をスタートさせています。



実技の前に筆記試験が6月にありますが

こちらは絶対合格なので先に実技の対策を

始めてます。(対策用資料をお渡ししてます)


いつもは講座の過程をお届けすることなく


結果だけをお伝えしてましたが


今回の生徒さんは過程も見せてOKを


いただいたので、頑張ってる姿をブログに


綴っていこうと思います。



2024年の時、モデルをしてくれたミカヅキさん




成人式の着付けも手伝ってもらったり

モダン着付け師養成講座も受講してくださってる

センス抜群の彼女!!

 


第1回目からスムーズすぎて合格してる姿が

もう見えてしまいました照れ

 


第1回目は、試験の審査基準、服装、注意事項

持ち物について。



説明会で、願書の書き方や試験についての

大まかな流れは話しているので1回目のメインは

持ち物の確認です。



実際に使う道具一式を持ってきてもらいます。



この後に買い足す方もいらっしゃいますが

ミカヅキさんはモデル経験済みなので

道具類も揃っていて、あとは伊達衿を縫い付ける

ぐらいでした。 



1回目にみなさんに必ず聞く私からの

質問があります。


なぜ?何のためにこの試験を受けるのか?


資格が欲しい!!

自信をつけたい!! 

認められたい!!


みなさんから出てくる言葉です。


ここからみなさまの未来を引き出すのが私の役目!!


ミカヅキさんから出て来た答えは?


これは秘密です照れ


とてもワクワクする答えが出てきました!!



なぜ、大事なのか?


試験においてメンタルが一番大事だから。


技術がある方が受ける試験!!


なのに合格率は2023年で59.2%


合格した先の目標を見据えて受験に

挑むことで、いろいろな困難も未来の目標の為に

頑張れるから。



こればかりは、私も経験したからこそ

本気の未来の目標を持たなければ流されて

しまうんです!!


受験される方!!

是非何のためにこの試験を受けるのか?

考えてみてくださいねウインク



今回は、並べ方までお伝えしました。





試験を受ける心構え!!


試験官に対して礼を尽くす。


並べ方から丁寧に。


挨拶から、所作まで細かくお伝えしています。



私の経験からわかったこと

感じたことを全てお伝えしている対策講座


大人になってからの試験は体力も必要!!


教える私もメンタル、体力ともに

元気でいることでよい運気を循環させることが

できます。


もちろん、対策講座だけでなく

全ての講座においても同じこと!!


みなさま、どうぞ応援よろしくお願いします♪




●お問合せ、お申込みはこちらから●

 

モダン波止場公式サイト

  

その他レッスンメニュー●

 

LINEで最新情報をお送りしてます。

こちらからの1:1のトークもできます。

 

友だち追加