「学校行きたくない!!」
「学校やめる!!」
寝る前や朝からギャーギャー泣きわめく…
そんな子どもの言動に
いつまでこんなの続くんだろう…
将来やっていけるんだろうか…
と、不安になっていませんか?
こんにちは
心屋認定講師で子育てママ専門カウンセラー
福田とも花です。
子どもがぐずったり、学校を嫌がったりすると、
ママは悲しくなったり、不安になったりしますよね…。
けれど、そんなママ自身の不安な心に向き合い、
思い込みや、心の偏りに気付くだけで
「最近ご機嫌で起きてくるなぁ、学校楽しくなった?」
「うん!お母さんが言う通りにしてたら楽しくなった!ありがとう!」
と、子どもから感謝されたり、笑顔溢れる時間を過ごせるママになれますよ♪
*********
最近朝グズることなく起きてチャキチャキ朝の支度をする娘。
ちょっと前までは
「学校行きたくない!!学校辞める!!」
「○○くん嫌だ!!」
「先生怖い」
「前住んでた所に戻りたい。○○ちゃんと一緒の小学校が良かった」
と寝る前や朝からギャーギャー泣きわめいていました。
前よりは流せるようになったけど、毎日だとイライラもする!!
いつまでこんなの続くんだろう
娘は将来やっていけるんだろうか・・・
と不安を抱えつつ
○○
を心がけてきました。
たまにはバトルもしたし、嫌になって突き放したことも。
それは私がまだ
学校は行かないといけないもの
楽しく通わないといけない
学校に行かせられない親はダメな親
っていう法律を握りしめているから。
その法律に当てはまらない娘に❌をつけてた。
まだ完全には手放せていない。
けどそんなこと思うのは
〇〇の証拠♡
なーんて考えられるようになったのは、娘の入学直後から通い始めたmamaマスのおかげ
夜寝る前に枕元に制服を準備している娘に、
「最近ご機嫌で起きてくるなぁ、学校楽しくなった?」
と聞くと、
「うん!お友達いっぱいできてな、お母さんが言う通りにしてたら楽しくなった爆笑○○小学校にしてくれてありがとう!」
と嬉しい言葉が
「そっかぁ、これからは○○ちゃんがやりたいようにしたらしたらいいんだよ。○○ちゃんが頑張ってるのお母さん知ってるし、大丈夫だからね!」
幼稚園転園後の登園拒否から始まり、あれやこれや思い出してるとウルウル
一皮むけた娘です
***********
娘ちゃんが一皮むけたのは、
ママが一皮むけたから♪
時には、子どもと本気のバトルをしても大丈夫。
嫌になって突き放したくなる自分でも大丈夫。
どんな自分も自分で信じて上げられる様になると、
どんな子どもとの接し方をする自分でも大丈夫♪
そして、どんな子どもも大丈夫♪
と思えるようになりますよ♪
今夜21時~ブログより一般募集開始となります、コチラのセミナー。
メール講座からの先行募集により、
東京は既に、満席・キャンセル待ちとなっています。
大阪も
↓↓↓↓↓
2月大阪・東京開催!
(現在3800名の方が受講されています♪)
【5日間メール講座】
★お申し込みはこちらから★
『言う事を聞かない子どもが一瞬で笑顔になる!5日間メール講座』
★お申し込みはこちらから★
『言う事を聞かない子どもが一瞬で笑顔になる!5日間メール講座』