パート先で後輩の男性技師(40代、正社)と話をしました。


今月もミーティングのある日(月1)にお休みを取っていたので、


出たくないから?


と聞いたら、

そうなんだそうです。


前々からミーティングに

出る意味があるのかなど

愚痴は聞いていたのですが、


その愚痴を他のスタッフにも言ったようで

そのスタッフから

じゃあ出なければいいじゃんと言われたから

出ないんだそうで



ガキか‼️


あら、お口が滑りました。🤐



この後輩と話すときは

いつも愚痴

まあ、愚痴も大事なんですけど


じゃあ、ミーティングを

変えようとしたのか。

働きかけをしたのか。

その行動を続けてきたのか。



人にはそれぞれの影響の輪があるんだそうです。


その輪の範囲外(自分が影響をあたえられる範囲外)で思い悩んでもどうにもならない。


そうではなくて

その影響の輪を広げていくことで影響を与えることができる。


確かこれも7つの習慣(スティーブン.コビー著)に書かれていたと思います。



後輩は

「事業計画」とか

「施設の構造」とかのパワーワードを持ち出します笑


それは

あなたの影響の範囲外!


じゃあ範囲を広げる努力

例えば

改善を求め続けるとか

提案をし続けるとか

したのか!



「事業計画がわからないから」とか

「構造上無理と言われたから」とか


影響を与える範囲を広げようとした人の言葉でないのなら


それはもはや

ただの言い訳にしか聞こえない。





とはいえ、

改善するべきとか

全体をみれる能力があるのだから


すぐに諦めないで、卑屈にならないで

影響の輪を広げる努力をすればいいのになぁ。

と思って



今日も陰でこの後輩を

新しく導入するシステムの話し合いに入れるように上にお話をしてきました。



今日も読んでくださりありがとうございました。