こんにちわ、もちこです
私はアラサーですが、友達も同年代くらいの人が多いです。
で、やっぱりこの年齢になると、結婚とか出産の話がめっちゃ出てきますよね…。
最近は婚活してる友達も何人かいまして、先日会った友達も婚活中…
…のはずでしたが、実は数カ月前にすっぱりと婚活の何もかもを辞めていました。
結果からいうと、 「なんか疲れたからやめた」 らしいです。笑
アッサリしてて素晴らしい理由です
彼女の場合は有料のマッチングサイトを使っていましたが、なかなかいい人が見つからなかったのだそう。
会いたいと思う人にはなかなか会えず。会えた人とはなかなか条件が一致できず。
それでも妥協できるところを探したり、そもそも一緒にいて楽しい人を重視しようとか見方を変えてみたり色々した結果、「なんか疲れた」というわけ。
彼女はいわゆるバリキャリ系で、大手企業でそこそこの役職で、もちろんお仕事できるし、賢くて、綺麗な人です。
大きい会社だし立場的に社外の人とも会うしで、出会いはそこそこあったっぽいんですよ。
でも、仕事とプライベートは完全に分けたいので、
「声かかるのは嬉しいけど、少しでも仕事で関わりのある人だと全く恋愛のテンションになれない」
とよく嘆いていました。
そんなわけで会社関係の人との恋愛は諦めて婚活してみたはいいものの、結果として仕事以上に大変で疲れてしまったので、
「もう婚活はやめよう」
「私に婚活は向いてない」
「そもそも結婚に疑問が出てきた」
と気付いてスッキリさっぱり辞めることにしたのだそう。
「仕事じゃないのに、期待するのもされるのも疲れる」
と言っていましたが、それこそ仕事感覚でしょうよ、なんて話していました。笑
コロナ前から恋活や婚活で悩んでることは知ってましたし、今の彼女にとってストレスになってたり疑問に思うことがあるなら、それも良い選択だと私は思います。
特に今は色んな生き方がありますから、個人的には恋愛や結婚に興味がないなら無理にしなくても良いんじゃないかと。
で、婚活をやめるとなると、それに合わせた将来設計を考えますよね。
そんなわけで、彼女は無理のない範囲で資産運用を始めようと考えているのだそう。
良いですね、前向きな資産運用。やっぱり前向きなのが良い
そこで私がどんな風に株を始めて、どれだけ勉強したのか知りたい、と相談されまして。
友達とはいえ無責任なアドバイスはできないので、
ひとまずオススメの本をいくつか紹介して、ソレを読んでみてできそうだったらやってみるのも良いんじゃない
と伝えました。
投資関連の話はデリケートですし、怖がらせたくないし、かといって怖い面を知らないといけないし……で、結局本をすすめるのが私にできる精一杯です。笑
株を始めてから、親しい友達から資産運用で相談を受けることがたまにありますが、なかなか難しいですよね。
でも、彼女は持ち前の要領の良さと賢さがあって、自分でもそれを分かっているので、かなり前向きに考えてるみたいでした。
無理にすすめることはしませんし、何なら株じゃなくても今の時代に合った金融商品なら良いと思っていますが…でも、今から彼女と投資の話をするのが楽しみです
色んな生き方があって、
それに見合う将来設計があって、
それと一緒にお金作る方法があって…
という話なので、
友達の将来に見合うお金の作り方が見つかるといいと願っています。
もちろん私もあなたも、良い将来と良いお金の作り方ができますよに
では、今日はこのへんで失礼します。
最後まで読んでくださって有難うございます! また今度。
よく読んでもらえています
日本株やってるなんてダサい!とマウントとられた話
https://ameblo.jp/mochikoooon-kabu/entry-12698141255.htm
私が株を始めるまでのお話↓
https://ameblo.jp/mochikoooon-kabu/entry-12662617127.html
ランキングに参加しています! ブログが面白かったらぽちっとお願いします😘
↓「このブログの読者になってやるぜ仕方ないな」という男気溢れる方はこちらをぽちっと。↓