こんにちわ、もちこ@株初心者です。
遊びに来てくれて有難うございます!
このブログはどこにでもいるOLが株で毎日きゃーきゃー騒いでるブログです。
分かりにくい言葉はほぼ使っていないので、二枚貝になりたい時にでも読んでもらえたら嬉しいです。
※銘柄の話はしていますが、売買を推奨しているわけでは決してありません。株取引は自己責任でお願いします。
今日は全く見てませんでしたが、気付いたらまた円安になってますね。
すっかり124円台で、さっきは125円にタッチする勢いでした。何かと落ち着かないですね
そうそう、原油も順調に下がってて、また急騰する前の水準に戻ってます。
3月の中頃にも一旦このくらいに戻っているので、95円くらいが目安の一つになっているんでしょうか。
で、日経はギューンと上昇したのにギューンと下がり、結局マイナス圏内です。
投資家を喜ばせた直後にマシンガンチョップかましてくるとは、流石日経さんです<イテテー
でも考えてみれば、中国のコロナもウクライナの件も何も見通しが立ってないので、上値重くて当然かも。
そんな上がるに上がれない状況ですが、【3906】ALBERTは元気そうですよ。
日足が綺麗な銘柄ですが、今日もジワジワ上がってます。
出来高が少なくて尚且つ5,000円オーバーの銘柄なので、私はちょっと慎重に見てます。
株エヴァさん祭りですが、【7808】CSランバーも日足が面白い状態です。
前場引け時点で前日比+95円(+2.81%)と、この地合いでも頑張ってます。
週足見ると4,000円付近で跳ね返されているので、今回もそこくらいまでは上昇するといいなと思っていましたが、出来高で勢いが見えてくるともっと分かりやすいかも。
あとは【4125】三和油化工業も気になる…。
週足がめっちゃ期待しちゃう形なので、ここからどうなるのかしばらく監視予定です。
こういう株エヴァさんの銘柄を毎日のランチ代稼ぎで参考にしてます。
そういえば、黒田さんが支店長会議でご挨拶をされたのだそう。
やっぱり物価の上昇について話してました。
今はまだ実感が薄いですが、これからもっともっと物価の上昇が目に見える形になっていくんでしょうね。
長短金利操作付き量的・質的緩和を継続するとのことですが、要は
「長期国債買ったりETF買ったりするかも」
てことで良いんでしょうか。
相場の隅っこでランチ代稼ぎしてる身としては、そこが気になるところ。
今日も渋めの展開になりそうですが、チャンスある時はちゃっかりと、勝ち目なさそうだったら華麗にスルーして、資産を守っていくとします。
では、最後まで読んでくださって有難うございます! またのちほど。
よく読んでもらえています
日本株やってるなんてダサい!とマウントとられた話
https://ameblo.jp/mochikoooon-kabu/entry-12698141255.htm
私が株を始めるまでのお話↓
https://ameblo.jp/mochikoooon-kabu/entry-12662617127.html
ランキングに参加しています! ブログが面白かったらぽちっとお願いします😘
↓「このブログの読者になってやるぜ仕方ないな」という男気溢れる方はこちらをぽちっと。↓