こんにちわ、もちこです
昨日は 【やめたら楽しすぎたこと】 を紹介していまして、今日はその続きです。
本当にやめると日々の不満とかストレスが減って楽しくなったので、めちゃくちゃオススメですよ。
そんなわけで、さっそく続きです。
■たまには考えることをやめる
頭の中って常に色々考え事をしてるものです。それはもう無意識にごちゃごちゃ考えてます。
特に気になること・不安なこと・悩んでることについては、しょっちゅう考えますよね。
でも、時々そういうのを止めてみると良かったんです。
むしろ、自分の答えはとっくに目の前に用意されてたことに、考えるのをやめて気付くこともありました。
多分頭の中の考えてるところとは違う部分で、無意識に答えを用意してたんでしょうね。
そんなわけで、たまには考えるのをやめると楽しいですよ。
具体的には悩みや不安があるときほど、頭の中を空っぽにする時間を5分でも10分でも確保するのがオススメです。
できれば昼間の窓辺とか暖かい場所でゴロゴロしながら、ポカン…て口開けてると効果的
■周囲の目を気にすることをやめる
集団の中で生きてる以上、周囲に何となく合わせてしまう時がありますし、仕事でそういう仕草をしなければならない時もありますよね。
でも、人に迷惑をかけない範囲なら、【変人枠】でいる方が楽なこともあります。
これのすごく良いところって、言い方が悪いですが【まともな人】と思われずに、【別世界の人】だと思ってもらえるところです。
例えば、すごく魅力的なライオンがいたとして、ものすごく狩りが上手くて生物として優れていたとしても、ライオンに嫉妬する人間は少ないと思いませんか。
なぜなら同じ土俵に立ってないから。
中には自分をライオンだと思ってバリバリにジェラシーを覚える人もいるかもしれませんが、それこそ【変人枠】です<私はそういう人が好きです。
それと同じで、人間社会の中で 【変人枠】にいると 「まぁアイツは異星人だからな…」 と思って諦めてもらえるので、変な意味で絡まれることが少なくなりました。
要は、【相手の常識の範囲内】【相手の価値観】の中にいる必要がないので、とにかくラク。
ついでに 「価値観は合わないけど、あなたはあなたの国で生きているのだな」 と思えて相手を尊重する気持ちが生まれますし、すごく良いです。
文化が異なる距離の遠い相手には不思議と尊重する気持ちが芽生えますが、
近すぎると反発しちゃうことってよくあるじゃないですか。たぶんあんな感じかと。
最近私がやめて楽になったことは以上です!
今回も長々と書いてしまいましたが、お付き合い有難うございます。
少しでもあなたの生活で役立つ場面があれば良いですが、なかったらなかったでご容赦ください<なにとぞ!
では、今日はこのへんで失礼します! また今度。
よく読んでもらえています
日本株やってるなんてダサい!とマウントとられた話
https://ameblo.jp/mochikoooon-kabu/entry-12698141255.htm
私が株を始めるまでのお話↓
https://ameblo.jp/mochikoooon-kabu/entry-12662617127.html
ランキングに参加しています! ブログが面白かったらぽちっとお願いします😘
↓「このブログの読者になってやるぜ仕方ないな」という男気溢れる方はこちらをぽちっと。↓