こんばんわ、もちこです。
今日の日経は結局マイ転です。
都内の新型コロナ新規感染者数が266人との報道を受けて、まず先物が下落し、それにつられて日経も下落してしまいました。
昨日も、新規感染者の数は少なくとも、検査数に対する陽性率が高いということが話題になっていたりもしましたが、今日は単純に人数が多いです。 東京都 新たに266人感染確認 200人以上は2日ぶり 新型コロナ | NHKニュース【NHK】東京都によりますと28日、都内で新たに266人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。都内で1…
少し気になるのが、愛知県でも今日だけで110人の感染者だったというニュースでした。
大阪・神奈川・埼玉の感染者数が多いのが印象的だったのですが、愛知でも一日にこれだけ増えていたとは。 愛知県 新たに110人感染確認 1日で100人超は初めて 新型コロナ | NHKニュース【NHK】愛知県は28日、新たに110人が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表されました。愛知県内で1日に発表…
都内での感染拡大も止められているとは言い難い状況ですが、本当にこのままで大丈夫なのでしょうか。
過剰に不安がる必要はないとは思うのですが、このまま特に自粛もしないまま日々を暮らすのは少し不安に思います……。
改めて、日経の前日比は-58.47円(-0.26%)。
東証1部の売買代金は1兆9878億円、値上がり銘柄数は全体の25%でした。
2兆に届かず、薄商いだったようです。
コロナの影響が様々な形で出てきました。
日産は元々ゴーンさんのことで長く苦戦を強いられていましたが、ここにきて赤字ということで、更に厳しいものになりそうです……。 日産 今年度6700億円赤字見込み 新型コロナ影響で売り上げ減 | NHKニュース【NHK】日産自動車は今年度1年間の業績見通しを発表し、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、世界的に販売が落ち込んでいるため、最…
他にも、【9861】吉野家HDの上期配当が無配となり、今季最終は赤字に下方修正されました。
【7751】キヤノンも3ヶ月間での決算ではじめての赤字だったのだそう。
ここから更にこういった業績修正が出てくるのでしょうか。
3月末から今までの強烈な上昇に、少し翳りが出てくる可能性も頭の隅に置いておくとします。
さて、休憩中にはしおれていた私の保有銘柄ですが、その後どうなったのかというと……
うーーーむ……。(「うーむ」というと咄嗟に【3990】UUUMが頭をよぎります)
すべて下落です。泣きそう。
結局しばらくはワンコイン定食どころか、お弁当ランチの日々が続きそうです。
デイトレはもちろんやりませんでした。
資金の集中している銘柄でサクっと取ることも本格的に検討しているので、今日のランキングにいた
【4875】メディシノバ・【4772】ストリームメディ・【3666】DLE・【3912】モバファクあたりは監視銘柄にいれておく予定です。
今日は新しい試みとして、監視銘柄リストの作り方を少し考えてみました。
やり方は簡単です。
以上です。
- 値上がり率ランキングの銘柄をすべて監視銘柄リストに入れる。
- マザーズの銘柄とボロ株・低位株を除く。
- PTSで動いたものもリストに追加し、新興銘柄とボロ株・低位株を除く。
これで明日デイトレをする場合は多少楽になるのではないでしょうか。
明日この中でどの程度動くのか楽しみです。
最近少し気になっているのですが、金と銀は妙に強いようです。
有限のものなので、今後需要が無くならない限りは上昇が見込めそうなので、少しくらいETFで取引するのも良いのやも……と思っていました。
では、今日はこのへんで失礼します。
また今度。