2017年 07月 07日 (金) 06:02

(値動き)6日の日経先物

20080-030-070-010-050-19960-040-990-020-930-970-940-990-950-990-960-990-960-990-960-990-960-990-910-950-870-910-860-900-870-930-900-930-870-910-870-880

 

ダウ=21285, 米債=125.01, JPY=113.19

 

 

2017年 07月 07日 (金) 05:35

(商品)原油は下落

原油在庫の減少で高値追いの原油相場だったが、

ロシアの石油相が減産に反対の意向を示したので、

再び下落。

 

原油=45.29, 金=1223, JPY=113.19

 

 

2017年 07月 07日 (金) 05:13

(海外株)米国株クロース

ドル金利の上昇と原油価格の反落を嫌って、

米国株は大幅安に。

 

ダウ=21286, 米債=125.00, JPY=113.18

 

 

2017年 07月 07日 (金) 04:25

(為替)ニューヨークの為替相場

ユーロが買われ、全面高に。

ユーロ金利の先高観による。

 

JPY=113.23, EUR=1.1420, GBP=1.2965

 

 

2017年 07月 07日 (金) 02:30

(金利)米国債も下落

欧州での金利上昇にともなって、米国債も下落。

10年ものの利回りは2.38%台まで上昇。

なお円債も下落している。

 

ダウ=21365, 米債=124.31, JPY=113.26

 

 

2017年 07月 07日 (金) 00:06

(商品)石油在庫報告

原油在庫は680万バレルの減少となった。

予想よりも大幅な減少だった。

 

原油=46.46, 金=1222, JPY=113.26

 

 

2017年 07月 06日 (木) 23:03

(経済指標)ISMの非製造業

景況指数は57.4だった。予想を上回った。

 

ダウ=21314, 米債=124.31, JPY=113.14

 

 

2017年 07月 06日 (木) 22:35

(海外株)米国株オープン

世界的な金利上昇で、企業コスト負担が増大。

それを嫌って米国株は軟調にスタート。

 

ダウ=21377, 米債=124.31, JPY=113.17

 

 

2017年 07月 06日 (木) 21:40

(経済指標)失業保険

24万8千件だった。予想よりも悪かった。

 

ダウ=21363, 米債=124.29, JPY=113.25

 

 

2017年 07月 06日 (木) 21:32

(経済指標)アメリカの貿易収支

465億ドルの赤字だった。

予想よりも多い赤字幅。

 

ダウ=21362, 米債=124.27, JPY=113.29

 

 

2017年 07月 06日 (木) 21:16

(経済指標)ADP指数

就業者数は15万8千人の増加。予想を下回った。

 

ダウ=21351, 米債=124.29, JPY=113.19

 

 

2017年 07月 06日 (木) 20:34

(金利)ECBの議事録

「リスクが低減」、「緩和姿勢を見直す必要も」。

 

JPY=113.33, EUR=1.1423, GBP=1.2945

 

 

2017年 07月 06日 (木) 18:50

(為替)欧州市場では

ユーロ円が強い。

129円台乗せで買い戻しのストップロスも散見される。

 

JPY=113.33, EUR=1.1363, GBP=1.2943

 

 

2017年 07月 06日 (木) 15:06

(日本株)東京クローズ

海外株は下げ基調なのに、

日本株はあまり下がらない。

ドル円がとても高いため。

 

日経=19970, 円債=149.81, JPY=113.10