世間(マスコミだけ?)では
夏の参議員選を控えて
「同日選か?」という憶測が飛び交っていますね。
それも気になりますが、
それ以上に気になるのが消費税増税。
特に
これから新築を考えている方、
リフォームを検討されている方には
増税前と増税後のどちらがお得なのか
気になりますよね。
結論を言うと増税後の方がお得。
今回はそんなお話シリーズ。
消費税の2%アップは家計にも大きく響きますね。
国としても、経済への影響は最小限に止めたい。
その対策はどうなっているのか。
先ずは国が取っている対策をご紹介します。
この資料はちょっと皮肉な表現になっていますが、
何と増税分を上回る対策費用を予算計上しているのです。
「軽減税率」を筆頭に
「幼保教育無償化」
「社会保障の拡充」
「キャッシュレス決済のポイント還元」
「プレミアム商品券」などなど。
それに、中でも大きな消費となる、
住宅に関する対策がこちら。
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇
次回はそれぞれの対策を詳しくお話しします。