ご覧いただきありがとうございます
我が家は
アラフォーパート主婦の三姉妹まま
年上夫
私立高校生・長女
小学生・次女
小学生・三女の5人家族です
世帯年収1000万円に到達したけど家計はまだまだカツカツ火の車です…
今年は私立高校の授業料の
支払いが始まります
元浪費家時代の名残が残りつつも日々節約や
家計管理に励んでいます

まあまあだったようです
(とりあえずほっとしてます…順位等は面談で教えてもらえるみたい)
でも初めてのテストで範囲が短かったり、中学の復習問題も出たみたいだし
内容としては易しい問題だったみたい。
そして中学とは違って高校はすでに同じ学力レベルの子達が集まってるので
これで下の方だったらかなりヤバいよね
改めて思うのですが
やっぱり高校受験でほぼ決まっちゃうよなってことです。
なんなら学校説明会から自分の偏差値に近い高校を選んで参加するのでもうそこから決まってます。
学歴関係ないよという人も沢山いるし、夫もそういうタイプなんですが
多分夫は学歴コンプレックスがないんですよね。(夫はMARCH卒だし、そりゃそうだ)
やっぱり頭のいい学校のが有名な大学の指定校推薦も多いですし。娘くらいの中堅校の中でも下の方の学校になると
選択肢は狭くなります。
これが現実です
もちろん高校から頑張って這い上がるお子さんもいらっしゃるかと思いますが、周りの雰囲気も高校によって違いますし、流されたりする可能性のがやっぱり高いですね
もちろん高校生って1番楽しい時期ですし、沢山楽しい思い出を作ってほしいなと思ってますが
娘は大学進学を希望してるのでとりあえず今から成績が落ちないよう、気を抜かずに頑張ってほしいなと思ってます
面白かったです。娘にも読んでほしい。
楽天スーパーセールエントリーお忘れなく
買いまわりには楽券おすすめです