今回の旅で、絶対に見たいものが僕にはありました![]()
船からの「日の出」です![]()
目覚ましをセットしていましたが、ワクワクがハンパなくて、目覚ましが鳴る前に起きてしまいました![]()
見てください。
この美しさ![]()
「今日」が始まろうとしていますね。
出ましたーっ![]()
最高に綺麗でした。
これ以上の言葉がないです![]()
「さんふらわあの旅」登場![]()
早朝から、おバカ夫婦はこんなことをしていました![]()
※この後、食べちゃいました。
あっという間に日は高くなりました。
今日もいい天気だ![]()
波しぶきで、こんなに塩が固まっていました![]()
僕らが泊まった部屋は8階なのに。。。
こんなに高いところまで波しぶきが飛んで来てたんですね。
イスの足元も白くなっていました。
プライベートデッキのイスは、しっかりと固定されてました![]()
波を切って走るフェリーの力強さ。
カッコ良かった![]()
波の音も心地よくってね![]()
もうすぐ鹿児島に着きます![]()
奥さんと初めての九州上陸になります。
もう少しだーっ![]()
とにかく、プライベートデッキが最高すぎてね![]()
何度、デッキに出たことか。
時間ごとに表情を変える「海の魅力」はすごく深いものでした。
今日の空は、雲ひとつないなぁ。
この旅を始める時に「ウクライナの方々に申し訳ないな・・・」って思ったのも事実。
「こんなに楽しんでていいのかな」ってね![]()
でも、奥さんとの大切な旅行だし。
しっかり楽しもうと思いました![]()
こんなに綺麗な水平線、いつぶりだろう![]()
この水平線で繋がってる。
世界中の方々と🌎
もちろん、このブログやInstagramを見ていただいてる方々とも。
ウクライナの方々とも🇺🇦
戦争が1秒でも早く終わりますように・・・。
2日目も「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で攻めます。
志布志港が見えて来ました![]()
「歓迎」って書かれたボードが見えますね。
ありがとうございます![]()
「志布志市志布志町志布志にある志布志港」だそうです![]()
志布志港から、鹿児島中央駅前までシャトルバスで移動しました![]()
途中、Googleマップで自分の位置を調べてみました。
僕、ホントに鹿児島に居るんだなぁ![]()
鹿児島中央駅に到着しました![]()
ここは「アミュプラザ鹿児島」という施設だそうです。
いろんなお店が入っていました。
はい、こちら![]()
僕の心に、ストレートで「ど真ん中」に入ってきました。
なので、今回の旅のブログのタイトルにさせていただきました![]()
「あなたとわくわく マグマシティ」
これ、良くないですか![]()
鹿児島最高![]()
街が綺麗でね。
ん![]()
これって、どこかで見たような・・・。
路面電車も走って・・・。
そうだ![]()
広島の街に似てると思いました。
鹿児島も広島も街が綺麗だなぁ。
鹿児島は、人も素敵でした。
話す人、すべての方がとっても親切でした![]()
温かい街でした。
鹿児島、ありがとう![]()
駅の前に大きな像があったので撮影![]()
きっと有名な像なんだと思います。
ゆっくりしてる時間はありません![]()
ここでの時間は3時間半ほど。
奥さんと僕には食べたいものがたくさんありました・・・。
「鶏」「黒豚」「鰻」
鹿児島って美味しいものが多いでしょ![]()
時間もないし、胃袋も1人に1つだし。。。![]()
奥さんと色々相談して決めました。
まず「鶏」をいただきました![]()
僕が「刺身」大好きなのでね。
美味しかったーーーっ![]()
最高だったーーーっ![]()
旨味すごい。
「唐揚げ定食」
とってもジューシーでした![]()
お。。。
これは。。。
食べておかないとね![]()
注文![]()
奥さんが食べました。
美味しかったそうです![]()
「黒豚」は、お店に事前に頼んでおいて、お弁当として夜ご飯にいただくことにしました![]()
これね・・・。
めちゃくちゃ美味しかったです![]()
「美味しかった」ばかりだけど・・・本当に「美味しかった」![]()
この旅行の話を父にした時に「黒豚は美味しいから絶対に食べて来いよ」と言われてたんです。
お土産コーナーで、こんなものも買って一緒に食べました![]()
どうして中身が写ってないかって![]()
それは食べてしまってから気づいたからです![]()
そして、今回時間の都合で行けなかった「末よし」さん![]()
いつか食べたいな・・・。
「末よし」さん、待っててくださいね。
うなぎーーーーーーーっっっ![]()
本日のあられチェック![]()
奥さんと僕が呼びかけると、ちゃんと反応してくれました。
牧草もまだあるし、元気そうです![]()
もう少し待っててね。
夜は明けて、大阪に着く朝になりました![]()
2日目の夜は少し船にも慣れて、奥さんも1日目より眠れたんじゃないかな![]()
旅の最後に履くのはこの靴下。
これを履いていくらを迎えに行こう![]()
「さんふらわあ」素敵な時間を本当にありがとう![]()
最高の思い出が出来ました。
「さんふらわあ」のすべてのスタッフの皆様、お世話になりました。
またいつか、乗船したいと思います![]()
実はね・・・。
この旅には、もう1つ大きな意味があってね。。。
元々、フェリーには僕がどうしても乗りたくって計画したこの旅。
この旅行の話を父にした時「◯◯(母の名)と「さんふらわあ」に乗ろうって話してたけど、叶わなかった」って。
旅の途中、空を何度も見上げました。
母もきっと見てたと思います。
母さん、「さんふらわあ」良かったよ。
すごく良かった。
この旅の始まりに奥さんと見た夕日。
前編にも書いたけど、絶対に忘れない。
〜〜〜本日のおまけコーナー〜〜〜
もちろん、持って帰って来ました![]()

































