まず・・・。
5月7日は、今は亡きちろこの誕生日でした。
一緒に6歳のお祝いをしていたはずなのにね。
ちろこ、ごめんね。
そっちはどう?
お友達はたくさんできたかな?
みんなと仲良くね。
ほぼ3日間会えなかったいくらと、金曜日の夜に再会しました。
午前中に迎えに行ってくれた奥さんから動画&画像はもらってたんですけどね。
「ごめん」って何度も言いました。
しばらくは、いくら孝行しないとね。
こどもの日に、みんなと一緒に撮れなかった兜姿です(笑)
後ろ足・・・ヽ(;´Д`)ノ
少し前に紹介したふくみみさんにいただいたお菓子。
パッケージされてる袋から出してみました。
これは、記念撮影しておかないと!!!
いくらに会えないことで凹んでる僕に、usaousakoさんがこんな画像を送ってくださいました。
いつも優しいんですよね。
ありがとうございます。
奥さんが育てた「小松菜」がまたまた綺麗に育ちました。
収穫~。
もちこ、美味しい?
新鮮そのものですね。
シャクシャクっていい音がするんですよ。
この音、好き。
ぽてとも大喜びです。
あ、後ろにもちこが!!!(笑)
小松菜、美味しいね。
たまこは・・・やっぱり・・・(笑)
うにこは注意深い。
チェックに時間をかけます(笑)
チェックOKなようです。
あられも小松菜が大好きみたいです。
もうすぐ1歳の誕生日です。
元気に誕生日を迎えようね。
熊本の為に何かできないかと考えて、僕なりにできることはしてきましたが、今回おもちさんからある「提案」をしていただきました。
熊本の被災者の方への支援ができる「あるシステム」を教えていただいたのです。
おもちさん、以前からいくらを応援してくださるんです。
僕、この性格なので、その気持ちがとっても嬉しくってね。
おもちさんに背中を押してもらった感じです。
あるサイトでいくらのグッズを作って、それを販売することにしました。
その売り上げの中から「熊本地震義援金」として寄付できるんです。
「商品」としてのクオリティーは低いかもしれないけど、「心」はこもってます。
おもちさんにも協力していただいて、4品出来上がりました。
今、4品見て誰か笑ったでしょ???(笑)
「このTシャツ、どこで着るねん!!!」って思ったそこのあなた。
僕、責任を感じたので買いましたよ。
クックック。
でもね。。。
ありがたいことに、もう他にも買っていただいてるんです。
買っていただいた方々、本当にありがとうございます。
熊本の被災地の方の役に立ちたい。
ほんの少しでも・・・。
涙を止める薬はないけど、笑顔を生み出す「力」を送りたい。
負けるな、熊本。
負けるな、九州。
~~~本日のおまけコーナー~~~
ちぃさんのブログで「あるもの」の復刻販売を知った奥さん。
もうその日から、何度も何度もその話。。。(((( ;°Д°))))
「あるもの」の名は「きょろちゃん」
1976年にタイガーから発売されたかき氷機です。
「きょろちゃん、可愛いなぁ」
チッ、仕方ねぇなぁ。
限定発売と聞いて、焦って注文しました。
色はオレンジ・黄色・ブルーの3色。
迷いませんでした。
もちろん、オレンジで。
ハンドルを回すと、目が「きょろきょろ」するんです。
奥さん、大喜び。
こ、こ、これで。
か、か、かき氷を。
つ、つ、作るのが。
た、た、楽しみです。
あ、あまりの嬉しさに噛んでしまいました。
すいません。
きょろちゃん、ようこそ我が家へ。
ランキングに参加しています
にほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村

















