震災から早くも1週間が過ぎました。
被災地の方は、地獄のような1週間だったと思います。
「1週間前に戻れたら・・・」とどれだけの人が思っているでしょうか。
その願いが叶うなら、どんなことでも出来ると思います。
でも、起こってしまったことというのは変えられないんですよね。
それに立ち向かっていかないと仕方ないんです。
残酷だけど、それが現実なんです。

だからこそ、出来ることから始めるしかない・・・。
赤十字に募金しました。
今、僕にできるのはこれぐらいしかないんです。
ただ、許せないのは今「義援金詐欺」が多いということ。
人の気持ちを踏みにじる行為です。
募金される方は慎重にお願いします。
こんなことを書かないといけないのは悲しいことです。

今朝、近所のパン屋さんに買い物に行きました。
自転車でフラっとでかけたそのパン屋さんの前には学校があります。
部活動をしている学生がランニングをしていました。
「〇〇高、ファイト!ファイト!」と掛け声をかけながら走っていました。
「部活かぁ、懐かしいなぁ」と思いながら、自転車を止めてしばらく見ていました。
すると、掛け声をキャプテンらしき人がかけて先頭で走っていたのですが、掛け声を部員全員にまわしていくようで、どんどん掛け声がバトンタッチされていきました。
「〇〇高、ファイトファイト!」から「頑張るぞー、ファイト!ファイト!」になり、その後もいろんな掛け声に変わっていきました。
そして、「東北地方ー、ファイト!ファイト!」や「東北地方ー、負けるな!負けるな!」って掛け声がかかり部員全員がすっごく大きな声でファイト!ファイト!って連呼していました。
感動しました。
パン屋さんに入るのしばらく忘れていました。

毎日奥さんと食い入るようにニュースを見ています。
日に日に明らかになる被害の大きさ。
世界中が復興を手助けしてくれている。
国境を越えて「絆」を感じます。
救助活動に携わっているすべての人に感謝します。

ツイッターにも書いたんですけど、この震災で「独り」になってしまった人がいると思うんです。
独りで黙ってしまわないで。
必ず、誰かに話をして欲しいということ。
まったく知らない人にだって構わないから、自分のことを話してください。
「家が流された」「家族がいない」など、今の気持ちをそのまま話して欲しいのです。
僕の経験上、強くそう思うんです。
話すことで、少しは変わる。
ほんの少しかもしれないけど、必ず変わります。
立ち上がれ、東北!頑張れ、東北!

震災のニュースの中、我が家の4うさに癒されています。
4うさ達の元気な姿を見ると安心します。
★ もちこブログ ★-031

★ もちこブログ ★-032

★ もちこブログ ★-033

★ もちこブログ ★-034

みんな元気にしています。
昨日、久々に体重測定をしました。
もちことぽてとが2.1kg。
たまこが1.2kg。
ちろこが1.6kg。
もちことぽてとが思ってたより軽かったので少し安心しました。
たまこが体重減っているのが気になりますが・・・。
ちろこはスクスク成長中。

IQチェスで遊ぶもちこ。
なかなか楽しそうです。
★ もちこブログ ★-036

もちこはぽてと大好きなのです。
でも・・・ぽてとは、たまこの方が好きみたい(笑)
★ もちこブログ ★-035

IQチェスでペレットを見つけ、自慢げなたまこ(笑)
★ もちこブログ ★-037

ちろこ、いつもの光景。
「出せ出せ」言うので、出すんですけど・・・。
ビビリなので、あまり遊びません。
★ もちこブログ ★-038

にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村