7/21で祝10ヶ月ルンルン



掴まり立ちもすっかりサマになって来ました。
すでに伝い歩きも徐々にできるようになっています。
掴まり立ちが9ヶ月とゆっくり目だったのもあってか、
いざ出来てみるとヨユーがあるらしく片手離して
バイバイしてみたり漂うお調子者感…ニヤニヤ


最近は人見知りが激しくて
ママパパ以外の抱っこはダメ。
とくに年配の方がダメらしく、
おじいさんおばあさんだと
顔を覗き込まれるだけでギャン泣き。
声をかけてくれる親切なおじいさんおばあさん
ごめんなさい〜滝汗


10ヶ月検診はうちの自治体では
公費で受けられますが任意検診です。
7ヶ月検診で気になるところがあれば
呼ばれたりするみたいですが、
うちはとくに問題はないのですが
暇だしせっかくなので受けてみました。
(念のため自治体からも積極的に受けるように
アナウンスされています)


検査項目は首すわりから腰すわりの確認。
あとは腹ばいにした時に手が付くか
顔に乗せたタオルでいないいないばあができるか
その他、各種サイズのチェック。


前述の通り、ウチの娘は人見知り全盛期。
おまけに看護師は70歳くらいのおばあさん!
わー!相性最悪!!と思って見ていたら
看護師さんが裸の娘を覗き込んだ
ものの1秒で娘にブーストがかかって
悲鳴のような泣き声ガーン


そのあとは暴れて暴れてパニック!!
パニックのせいか胸囲が7ヶ月検診より2.5センチ
小さくなるという摩訶不思議が起こったw
そのまま記載されていたけどそれでいいのか!?
とりあえず、身長74.9センチ、体重9.4キロらしい。
10ヶ月だと身長70センチくらいが平均らしいので
相変わらず大きめな娘さん。
大阪に帰省した時に同じ月齢の赤ちゃんに
たくさん会ったけれど、どの子よりもBIGだった。


7ヶ月検診の3月から身長は約5センチ伸びて
体重は500g増量しました。
少しスリムになった気はするけど
まだまだムチムチボディは健在です口笛


毎年楽しみにしているGLOW8月号の付録の
DEAN&DELUCAの保冷バッグ。
今年は大中小の保冷バッグに保冷剤付きでしたね!
今年は娘の離乳食も始まったので
絶対にほしくて
売り切れ必須なので事前に予約しておきました!


私は中サイズがお気に入りで
取手にハイハインケースをぶら下げて使っています。





中を開けるとこんな感じのランチバッグ。

ポケットに使い捨てスタイ、携帯ミルク2本
手口拭き、他にも粉末の麦茶を入れていたりもします。


メインは湯冷まし代わりに使っている赤ちゃん用のお水と
240mlの哺乳瓶、お茶用のマグ、




あとマグを取ると下に和光堂のお弁当離乳食。


ミルク用のお湯は一緒に入れると
保温の水筒に入れていても蓋から熱が漏れるので
リュックに入れていますが、
これだけテーブルに広げると娘のランチがパパッと
できるので本当に重宝してる!


娘とのお出かけ便利グッズ、
また機会があれば紹介しますニコニコ


飛行機飛行機飛行機


娘とふたりで大阪へ行って来ました。
娘との飛行機も往復含めてこれで6回。
すっかり慣れたもので、
搭乗まえにお昼ご飯をすませて
お昼寝調整して行きも帰りも離陸前に
エルゴでぐっすりネンネピンクハート


ひとつ誤算があるとしたら
3連休に帰省したので
手荷物預けるのに1時間並んだことくらいチーン


今回の帰省は幼馴染が福岡から大阪へ
家族の結婚式で帰って来るって聞いたので
急遽、日程を合わせて帰省。


同い年ベビーがたくさん集まる賑やかな帰省でした!


今の実家は私が結婚してから引っ越したので
あまり馴染みのない町なのですが、
今回ひさしぶりに自分の生まれ育った町で遊びました。
昔は賑やかで何でもある楽しい町だったのに
ひさしぶりに行った駅前は寂れていた…ゲッソリ
子連れでご飯できる店もなく、
大型スーパーも軒並みなくなり
パチンコ屋と飲み屋がいっぱい。
地方都市の駅前の寂れ具合がすごすぎて
ペーパードライバーの私は、
もし今後大阪に戻っても
ここにはもう住めないなぁと愕然。
浦島太郎気分を味わったのでした。


あと別日に初めて
天王寺公園のてんしばへも行って来ましたハート


カフェでランチをしたのですが
大阪一の子連れオススメスポットらしく
店員さんの神対応がすごい!
ミルク作ってたら「冷やしましょうか?」と
声をかけてくれ、
友人が授乳ケープしてたら
部屋を仕切りますね、とカーテンをしてくれたり
娘が泣いた時も飛んで来てあやしてくれる。
どれもお仕事だから…という雰囲気ではなく
すごくご本人の親切心からしてくださっている事が
伝わる温かい対応に感謝しかありませんでした。
小さい子連れてると本当に人の優しさが沁みる〜!
そして、東京、横浜にもこんなお店がほしい〜!!




この帰省中、人見知り全盛期だった娘。
実母も継父もダメで抱っこ魔になった娘を抱えて
5日間を過ごしました。
なので帰って即整体へ
またこの話は詳しく次回。