いつもブログを見て頂き有り難く思いますおねがい


【プラセボ】…

ここで、プラセボについて説明させて下さい。


新しい薬を創るためには様々な試験を行い、


有効性や安全性を評価する必要があります。


臨床試験(治験)とは、基礎研究、非臨床試験など


研究過程を経て、薬の候補が実際に


人に役立つかどうかを確認する試験のことです。


薬理活性成分の含まれない、


プラセボを投与し症状が回復する場合があるキョロキョロ


痛み・下痢・不眠など


症状に対し、偽薬にも


かなりの効果があると


考えられており、


これは暗示の様な暗示的効果


自然治癒などが影響している


とされている。



逆に偽薬により望まない


副作用(有害)が現われる事を、


ノセボ効果

 (ノシーボ効果、偽薬効果)


と呼んでいる。


 様々な症状や病態で

「プラセボ反応」は 


平均すると約 35%の改善率として認められています。


不安・抑うつ症状や


疼痛を伴う症状で 


40〜60%にも達する事があり、


1955  JAMA 誌上に発表されています。




以上のことが、何を示唆しているか。


医学は、やはり心と身体


観る、診る、看る、


信頼できる医療人との出会いが


薬ではなく、1番大切ではないか、、


❤️つづきます。