私も思いついたNPO化、どうやら本決まりになったみたいで。本当に微力ながら、
一時期PRを買って出ていた『富士山測候所を活用する会』。前回のお台場での集会は、
録音失敗でろくな報告できずに収束してしまいました。
私もお台場に行く前、提案した手前NPO化に関する、必要書類が提示されている書籍、購入しましたが。
予想通りかなり細かい事項が必要なため、無責任に意見できなくなったのです。たまに、
サイトを覗いてはいたのですが、ここまで事態が進んでくれて、嬉しい驚き。
もちろんそれは、ここまで尽力された当事者の努力の賜物。このブログでは心許ないので、
『JANJAN』でも取り上げて貰いたいのだけど。何はともあれ明日は、学士会館本館へ。
参考:富士山測候所を活用する会
http://npo.fuji3776.net/index.php
以下、上記HPの引用
設立総会のご案内
日時
平成17年11月27日(日) 午後1時30分?午後4時30分
場所
学士会館本館
〒101-8459 東京都千代田区神田錦町3-28 ℡03-3292-5936
http://www.gakushikai.or.jp/facilities/
(地下鉄神保町駅A9出口から徒歩30秒)
内容
1.理事会及び設立総会 午後1時30分から午後2時30分
2.情報交換会 午後3時00分から午後4時30分 (参加費5,000円)
その他
これまで「富士山高所科学研究会」をご支援いただいたみなさま、
また、このNPO活動にご興味をお持ちの方で、設立総会(及び情 報交換会)にご出席いただける場合は、
11月21日(月)までにメール
info@fuji3776.net
にてご連絡をお願いいたします。
(なお、ご出欠は、「設立総会」と「情報交換会」それぞれについてお知らせください。)
一時期PRを買って出ていた『富士山測候所を活用する会』。前回のお台場での集会は、
録音失敗でろくな報告できずに収束してしまいました。
私もお台場に行く前、提案した手前NPO化に関する、必要書類が提示されている書籍、購入しましたが。
予想通りかなり細かい事項が必要なため、無責任に意見できなくなったのです。たまに、
サイトを覗いてはいたのですが、ここまで事態が進んでくれて、嬉しい驚き。
もちろんそれは、ここまで尽力された当事者の努力の賜物。このブログでは心許ないので、
『JANJAN』でも取り上げて貰いたいのだけど。何はともあれ明日は、学士会館本館へ。
参考:富士山測候所を活用する会
http://npo.fuji3776.net/index.php
以下、上記HPの引用
設立総会のご案内
日時
平成17年11月27日(日) 午後1時30分?午後4時30分
場所
学士会館本館
〒101-8459 東京都千代田区神田錦町3-28 ℡03-3292-5936
http://www.gakushikai.or.jp/facilities/
(地下鉄神保町駅A9出口から徒歩30秒)
内容
1.理事会及び設立総会 午後1時30分から午後2時30分
2.情報交換会 午後3時00分から午後4時30分 (参加費5,000円)
その他
これまで「富士山高所科学研究会」をご支援いただいたみなさま、
また、このNPO活動にご興味をお持ちの方で、設立総会(及び情 報交換会)にご出席いただける場合は、
11月21日(月)までにメール
info@fuji3776.net
にてご連絡をお願いいたします。
(なお、ご出欠は、「設立総会」と「情報交換会」それぞれについてお知らせください。)