そう思える作品は、『エリア88』。ただし企業の防衛でなく乗っ取りとして。
大和航空の1パイロットにすぎない神崎悟は、自ら社長の座に就かんがため、
信頼する者に自社の株の、5%を超えない範囲で購入を画策。
目的は前任者となった社長の令嬢・津雲涼子を娶るため。それは親友であり令嬢の婚約者で、
中東で戦闘機乗りの傭兵をしている、主人公の風間真への最大の背信行為。
もっとも神崎自身の具体的な行動は描かれておらず、
安田妙子という社長秘書の調査でそうした事情が推察される程度。
当時は社会の一端を垣間見た思いだけだったのですが、
今さらながら、ひどく先進的なアイディアと感心しきり。
他にも戦争と経済の関係が描写されていたり、株価の動向を尋ねる場面があったりと、
何かと経済社会を論じるマンガ。
いまの少年マンガでは、無理かな。
現物なくても無理なく書けました。
大和航空の1パイロットにすぎない神崎悟は、自ら社長の座に就かんがため、
信頼する者に自社の株の、5%を超えない範囲で購入を画策。
目的は前任者となった社長の令嬢・津雲涼子を娶るため。それは親友であり令嬢の婚約者で、
中東で戦闘機乗りの傭兵をしている、主人公の風間真への最大の背信行為。
もっとも神崎自身の具体的な行動は描かれておらず、
安田妙子という社長秘書の調査でそうした事情が推察される程度。
当時は社会の一端を垣間見た思いだけだったのですが、
今さらながら、ひどく先進的なアイディアと感心しきり。
他にも戦争と経済の関係が描写されていたり、株価の動向を尋ねる場面があったりと、
何かと経済社会を論じるマンガ。
いまの少年マンガでは、無理かな。
現物なくても無理なく書けました。