DVDの規格論争が喧(かまびす)しいですが、
量より質の問題に言及したく、一筆を。
アニメのTVシリーズの場合、OPとEDの映像は一定期間、
変更なし。EDの場合はその回ごとに字幕の内容変わりますが。
しかし現状ではLDでもDVDでも、
ただ単に「OP+本編+予告+ED」の25分を一組にして、
4話なら4組収録しているに過ぎず。
OPとEDの時間は合わせて3分ですから、
25分で9話収録できるメディアの場合、以下のように指摘。
25(分)×9(話)=225(分)
22(分)×10(話)+3(分)=223(分)
つまり視聴するたびにOPとEDを呼び出す仕組みがあれば、
効率よく記録できるものと。
量より質の問題に言及したく、一筆を。
アニメのTVシリーズの場合、OPとEDの映像は一定期間、
変更なし。EDの場合はその回ごとに字幕の内容変わりますが。
しかし現状ではLDでもDVDでも、
ただ単に「OP+本編+予告+ED」の25分を一組にして、
4話なら4組収録しているに過ぎず。
OPとEDの時間は合わせて3分ですから、
25分で9話収録できるメディアの場合、以下のように指摘。
25(分)×9(話)=225(分)
22(分)×10(話)+3(分)=223(分)
つまり視聴するたびにOPとEDを呼び出す仕組みがあれば、
効率よく記録できるものと。