ハイジさん19年間ご愛用『土鍋、重宝しています』
おはようございます![]()
Herbです。
今日は熊谷ハイジさんのお気に入りをご紹介致します。
ご紹介の前に、今回ご自身も震災に見舞われたハイジさんから被災された方々へ
メッセージをいただきました。
* ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- *
大地震から半月が過ぎました。
被災された皆様には、言葉をどうかけていいものかわかりません。
先日、津波で家族も家も失った50代の男性がテレビのインタビューで話されていたことが印象的でした。
・・・・
地震のときに、庭先に500のチューリップの球根を干していたんです。
全部流れてしまったけれど、その球根がこの荒れてしまった土地に花を咲かせてくれるのが楽しみです。
・・・・
人間の持つエネルギーは無限にあることを感じました。
* ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- *
たくさんの方々が勇気づけられますようにお祈りしております...。
それでは、ハイジさんのお気に入りグッズのご紹介です。
ハイジさんの「お気に入り」をお尋ね致しました。
皆様にどんな素敵なグッズをご紹介できるかワクワクのインタビュー♪
それは何と「土鍋」でした~![]()
さっすがいつも愛情たっぷりの『かぁーちゃん
』
今回震災に遭われ、物置の中から石油ストーブを出されたそうですが、そのストーブの上で
大活躍している土鍋なのだそうです。
・19年間ご愛用の土鍋はこちら。

ストーブの後ろのホワイトボードのアルプスの少女ハイジのマグネットがちょっと気になりました![]()
・他にも3種類で合計4つの土鍋をお持ちでした。
一体こんなに何に使うのでしょう~?
お豆を煮たり、玄米を炊いたりとても重宝だとおっしゃっておりました。
インタビューをした前日のメニューは、最愛のご主人様が大根・人参・しいたけなどの煮物を作って
くださったそうです![]()
ご主人様の昌信さんはお料理がお得意です。
「みんなの学び場」公式ブログでも毎週水曜日の17時から、
「初めて簡単すぐ出来る!まーちゃんのクッキングレシピ」ブログを公開準備中です。
実は身体の弱かったハイジさん。
このお話をされると皆さん「えっ」っと驚かれるそうです(笑
19年前にこちらの商品を教えてくださったのが、細野雅裕先生だったそうです。
健康総合開発の商品ですが、ここのHPでも紹介されておりました。
http://www.kenko-wakaba.com/category/maker-line/mastercoock-line.html
長持ちされるコツがあるそうです。
・熱いうちに冷たい水にはつけない
・ヒビが入った時にはお米を炊く
※糊の役目になるそうです。
ハイジさん、日常の楽しいお話をありがとうございました。
「ハイジ企画オフィシャルブログ」はこちらです。
右脳トレーニングで潜在意識を活用し成功を引き寄せるワクワクブログ
それでは皆様また来週お会いしましょう~![]()
