三男の、軽い、障害・・・早産で、未熟児・・・・右半身が、元々悪し上に、右足の成長が遅れて、引きずる様に歩き出した為に・・・・小1の時に、アキレス腱の延長手術を受けていたが・・・

 

今28歳に成った、三男もその足を、上手に使って、どうにか、社会に順応している・・・

 

勿論、周りの配慮も頂いていると思うが・・・・

 

今、その時にお世話に成った、先生に連絡が取れ・・・再来週に、車の聖マリア病院で、診察してもらう段取りが出来た・・・

 

親として、強い内に・・・三男の処理も確りしないといけない・・・・この事を、前回の次男の引越しの時手伝ってくれた、後輩のアドバイスで、思い当たった・・・

 

男の兄弟が、五人居ても、各自個性が違うし、問題も色々違う・・・・同じ対応をするのが、平等と言う人も居るが、個性の違いが有るなら、対応も変わる・・と、私は考えている・・・・

 

又、私が商売を始めて、初めて、子供に深く関わったのも、三男から・・・其れまでは仕事、バカと言われるほど、仕事・仕事を頑張っていた・・・

 

障害が有る為に、やはり、一番、気に成っている・・・・

 

上二人の兄達が、家を出たのも、三男が家に残れという意味が有るし、その様に言っていた・・・

 

どう診断が下るか解らないが・・・・一歩前進だと考えています。