
午前中・・・ホームコースの笹井さんより電話・・・・
大牟田から、新しいドリフトのお客さんが見えているとの事、時間が有れば着て・・・・半分命令・・・
ドリフト人口を増えることは、私の1つの目的・・・・
月末の伝票・請求書発行が終わり、月末の集金廻りも兼ね、ホームコースに伺う・・・・
お子さんを2人面倒を見ながら、ドリフトを楽しんである。良いパパさん・・・・
車は、TT01・・・ケツカキにしたが、上手く走らない為、等速に戻し、走行してあった。
色々、アドバイスをしてから、私の普段使いのテックコンバを操作してもらう・・・ビックリしてあった。
しかし、何時も思うのだが、私の車を、操作して、壁等に接触は有るが、操作不能で、ブツケル様な事は、無い・・・・簡単に走った方が、私は、楽な為良いが・・・・・MMM爺
その後グリップ参戦中のK君が来店、久しぶりにこのコースでの追走を楽しむ・・・・
気付いた事だが、私自身の走らせ方が、可也変化しているようだ、色んなタイプとの絡みの中で、勉強させられ、前走に張り付く、部分が増えている。立ちの加速で逃げにかかった。車の動きに直ぐ反応できるように成った。
K君が私の車を暫く走らせた。以前のセットから、かなり食いを減らしている。感想は、グリップ走行が無茶苦茶、楽だし、非常に早いとの事、又私の走らせ方で、非常に解り難い部分や一瞬、グリップ走行に戻して、速度を一気にUPしているとの事、彼の洞察力は、私が認める感性の持ち主・・・凄い
勿論、ゆっくり巻かせながらも走る・・・
しかし、路面とタイヤの特性も有るので、色んなコースでテストしないと解らない。今後の課題・・・・
K君がアクセル全開で一定にしても走り続ける事が出来、下の方を一定にしても走る、不思議な車と表現していた。彼の表現を実感としてないが、まだまだヘタレの私ですが、精進・・・精進・・MMM爺